大文字 五山送り火
如意ヶ岳右大文字の送り火です。
明るいうちに五山を回ってきました。どれも並んだ火床が夜を待っていました。
大文字・・・左京区浄土寺・如意ヶ嶽 大文字山 火床・75ヶ所
大きさ ・・・一画80m、 二画160m、 三画120m。
妙・・・西山 133m、(北山通から) 火床・103ヶ所。
法・・東山 (大黒天山) 187m、 火床・63ヶ所。
妙・法合わせて「妙法山」ともいいます。
舟形・・・北区西賀茂船山 (御園橋から) 火床 79ヶ所
大きさ・縦約130m、横約200m
左大文字・・・大北山・大文字山(金閣寺前から) 火床 53ヶ所
大きさ・・・一画48m、二画68m、三画59m
鳥居形・・・右京区嵯峨鳥居本 曼荼羅山 火床 108ヶ所
大きさ・・・縦76m、横72m。広沢の池から見ました。
いつかゆっくり広沢の池からこんな風に「鳥居形」を見てみたいなあ。
金閣寺の入り口だと「左大文字」が真正面。
「右大文字」の送り火です。8時、点火直後です。
時々色の違う光が・・・登っている人のカメラのフラッシュが光ります。
一番燃え盛っている頃
少し勢いが弱くなってきました
ほとんど消えかかっています。点火から45分位で消えました。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
こちらは絶対によろしく♪
こちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+-- -+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+--
夕方、御園橋から北山方面。雲行きが怪しいです。