■散策・平安神宮から南禅寺
清水寺から歩き始め、八坂神社 平安神宮を経て南禅寺までのコースの最後です。大鳥居の疎水を山に向かってお店のある歩道を歩きます。地図はこちらです。
右に長い塀が見えたら「無鄰庵」です。標識を見逃さないよう手前で右に入ります。
m
m
次は美術館 動物園を疎水沿いに見ながら進みます。
南禅寺の塔頭の寺院を訪れます。
まず、小堀遠州の鶴亀の庭の「金地院」です。
続いて「天授院」
三門から見下ろすと・・・。
「三門」
絶景かな絶景かな!です。
紅葉と桜・・・もみじの方が少しだけ多いかな。
サスペンスはここ・・・「水路閣」です。
m
そして突き当たりの「南禅寺」です。
m
m
もっと見たい方はサイトのスライドショーを見てくださいね。
| 固定リンク
「■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂」カテゴリの記事
- 南禅院 雪の美術館 疎水の道(2007.01.14)
- 永観堂 紅葉じゃなくて雪の日(2007.01.10)
- 粟田神社(2006.09.06)
- 蹴上あたり(2006.09.05)
- 都ホテル 佳水園 探鳥路(2006.09.04)
コメント
こんばんわ。
湯豆腐で有名なところですね。
よく京都のロケで見る景色です。
観光している気分になりました。
投稿: 理恵 | 2006/02/18 19:30
理恵さん 遅くなってごめんなさい。
湯豆腐屋さん、老舗からツアー客用までいろいろです。
南禅寺あたりはサスペンスのロケ地で いつも登場ですね。
投稿: りせ | 2006/02/21 23:27