★桜 桜 御所と鴨川
明日でブログ開設一ヶ月です。 皆様ありがとうございます。m(_ _)m
弥生三月はすぐそこ・・・「春よ来い」というところで一足早い桜の名所です。
ビックリかも・・・気の速さと、せっかちな私です。
この頃、月日の経つのがチョー早くてあっという間です。(歳が分かりますね)。
「どこへ行こうか」参考にしてください。とは言うものの私もまだ行っていない名所も多くて、嵐山 醍醐方面は今年「がんばります!」
御所の「糸桜」です。
高野川 (出町三角州から右の川です)。
ずっと桜並木です。 桜の季節は車渋滞。
賀茂川 大文字山もくっきりです。(三角州から左側の川です)。
(後記述) やっぱりまだ早すぎました。ひな祭りも花灯路もまだなのに、・・・でももう公開しちゃったからこのまま公開しておきます。ちょっと勇み足。
ホームページ 「スライドショー、スペシャル」の『桜』もどうぞ。
| 固定リンク
「□2 【桜】 御所 賀茂川 高野川」カテゴリの記事
- ★御所 糸桜(2006.04.03)
- ★桜は御所(2006.04.02)
- ◆桜咲く 鴨川右岸(2006.03.29)
- ◆桜の蕾 高野川(2006.03.27)
- ★桜 桜 御所と鴨川(2006.02.26)
「桜 特集 1」カテゴリの記事
- ◆「さくら供養」で大鼓コンサート(2006.03.25)
- ★桜 北白川疎水沿い(2006.03.15)
- ★南禅寺 三門 桜絶景(2006.03.14)
- ■車折神社 渓仙桜(2006.03.12)
- ●龍安寺 桜と石庭(2006.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ
雄平@実りのときブログ
です。ブログ村村民です。
この桜、もちろん今の写真ではないでしょうね。
私は、この4月はじめに京都に行こうと思っていますが、もう桜が咲いちゃったのかとびっくりしました。
このブログおあすすめのスポットに、花見に行こうと思います。
東京の梅は、例年より半月以上遅れています。
多分、桜も半月以上の遅れとなるでしょう。
京都は、3月末から4月はじめにかけて、ソメイヨシノが満開となると思いますが、いかがでしょうか。
では、また。
投稿: 雄平 | 2006/02/26 11:25
ゴメンナサイ☆雄平さん。
一日間違ってました。今日が一ヶ月目かと勘違いで、パンパかパ~~ンで「桜」やっちゃいました。
まだ蕾もふくらんでいませんよ。
毎年桜の開花には気を持たせますね。去年の開花は「遅い遅い」と思っていたら急に気温が上昇であっという間に咲いて散っていったようです。
サイトの「京都だより」に書いていました。
だいたい三月末から四月上旬でいいのですが、咲いてから気温が下がるといつまでも見れますが、去年は直ぐに終わりました。
梅はやっと見頃になってきたようです。
サイドバーの「花速報」のサイトがいいですよ。タクシー会社提供ですから、速報です。
投稿: りせ | 2006/02/26 11:40
うっうわぁ~い\(^o^)/
りせサン 桜大好きなので感激です~ありがと~~♪♪
出町付近に住んでる友人が、桜の季節は渋滞で(困)って言ってましたが、この桜並木なら当然ですね
去年訪れたのは3月中旬だったので蕾の状態…想像力を働かせてはみたものの(笑)
スライドショーも拝見しました~桜の季節が楽しみ~(^^♪
投稿: あやさと | 2006/02/26 12:09
はじめまして。巡り巡りやってきました。
鮮やかな桜の花びらに「えっ?」とびっくりしましたが
あっという間にそんな時期がやってきますよね。
今年はどこに行こうかと迷っているところです。
また、これからもお邪魔させてもらいますね。
よろしくお願いします。
投稿: y_inagaki | 2006/02/26 17:04
一ヶ月記念おめでとうございます!!
桜ですね。開花が今から楽しみです。
ピンク色がとてもきれいですね。
投稿: はちのへR | 2006/02/26 19:34
あやさとさん☆
喜んでいただいてほっとしてます。
調子の乗って次々サイトのスライドショーを移していて・・・。
公表してからビックリです。まだ早すぎた。
でもまた続きを暫くしたらいれますから。
出町から川端通りはスゴイ車です。渋滞でゆっくり進むのは桜見物には良いようですが、急ぎのときは大変です。
y-inagakiさん 初めまして☆
もう桜咲かせてしまいました♪
あと一ヶ月で「さくら さくら」ですよね。
どうぞまた来てくださいね。
はちのへRさん こんばんは☆
ありがとうございます♪
御所の糸桜は枝垂桜で色もピンクが綺麗です。
糸のように細く垂れています。
投稿: りせ | 2006/02/26 23:12