« ◆銀世界に朱の平安神宮 | トップページ | ◆春を待つ池の鯉 »

2006/02/05

◆冬枯れの鴨川

Dsc23619f

葵橋からうっすら雪化粧の北山を望む。

ユリカモメを見ようと小雪の舞う賀茂川へ出かけましたが居ません。
もっと南に下ればいるのでしょうか。それとも今日はまだ琵琶湖にいるのでしょうか。

賀茂川の中州も枯れ草が生い茂り、白鷺 青鷺などが寒そうに佇んでいました。
ただ鴨はペアーで水の上を元気に泳いでいましたが。

Dsc23616c  

雪雲に見え隠れする比叡山。

出町の三角州で東の高野川と西の賀茂川が合流します。
ここで「鴨川」と名を変えて南に流れてゆきます。

枯れ草色の川岸にも春は来ているのでしょうね。

|

« ◆銀世界に朱の平安神宮 | トップページ | ◆春を待つ池の鯉 »

■散策・26 鴨川 賀茂川 高野川」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!はじめまして。
ブログ村のランキングを拝見して来ました。
冬の京都、素敵ですね!
実は、どこか旅行に行こうと考えていたのですが
こちらのブログを拝見して、京都に行く事を決意しました!
HPもお写真がいっぱいで大変参考にさせて頂きました。

ではでは、また遊びに来ます。

投稿: nijigoro | 2006/02/06 01:05

nijigoroさん 初めまして☆
すごく嬉しいお便りで感謝感激です。

寒い冬に京都にいらっしゃる・・・かなりの通ですね(笑)
nijigoroさんのブログ見せていただきました。
「写真」をされているのですね。
私素人写真で恥ずかしいですが、旅行のお役に立てて嬉しいです。
私もまた遊びに行きます。

投稿: りせ | 2006/02/06 09:06

この記事へのコメントは終了しました。

« ◆銀世界に朱の平安神宮 | トップページ | ◆春を待つ池の鯉 »