■散策 宇治 平等院~萬福寺
「JR宇治」 或は京阪電車 宇治線終点「宇治」にて来てください。
平等院 宇治上神社 三室戸寺 黄檗山 萬福寺をまわります。
三室戸寺 萬福寺は宇治の中心から少し離れていますから、バス又はタクシーをお勧めします。
茶どころ、宇治です。
平等院 鳳凰堂(世界遺産) 十円硬貨を見てください。
藤の花の頃がお勧めです。
鳳凰ですね。
宇治は紫式部 「源氏物語ミュージアム」もあリます。
「宇治十帖」をめぐるスタンプラリーもあり。
宇治神社
宇治上神社 (世界遺産)
三室戸寺 紫陽花 しゃくなげが見事に山を彩ります、蓮の花も有名。
紫陽花の頃はライトアップされます。
黄檗山 萬福寺といえば普茶料理ですね。萬福寺のサイトです。
平等院は藤の花 睡蓮。
三室戸寺はしゃくなげ 紫陽花の頃。
蓮の頃には萬福寺 三室戸寺をチェックしてください。
| 固定リンク
「■散策・32 宇治 平等院 他」カテゴリの記事
- 宇治灯り絵巻(2006.10.25)
- ■三室戸寺 紫陽花と蓮(2006.06.08)
- ■散策 宇治 平等院~萬福寺(2006.02.23)
「花の京都 初夏 1」カテゴリの記事
- ■三室戸寺 紫陽花と蓮(2006.06.08)
- ●睡蓮 花菖蒲の平安神宮(2006.06.05)
- ■梅宮大社(2006.05.28)
- ■かきつばた 大田神社(2006.05.12)
- ●延暦寺 大講堂・文殊楼・鐘楼(2006.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
宇治の散策もよさそうですねっ♪
三室戸寺の紫陽花、1度観て見たいと思っていたのですよ~
萬福寺、とても立派なお寺ですね!!
投稿: あやさと | 2006/02/24 11:36
あやさとさん こんにちは☆
三室戸寺の紫陽花は見事です。ライトアップも行きましたよ。
次は「しゃくなげ」です。
蓮の時期に万福寺で普茶料理・・・と思っています。
平等院の藤は樹齢何年でしょうね、手入れが大変だと思います。
投稿: りせ | 2006/02/24 16:10