« ■散策 哲学の道 1 | トップページ | ◆花灯路 »

2006/02/16

■散策 哲学の道 2

「哲学の道1」の疎水沿いを離れて、山沿いの寺院を訪ねてみましょう。

それぞれの寺院への道しるべは「哲学の道」にあります。(橋のところ)

地図はこちらです。

まず「大豊神社」です。

Ootoyojinjya02_1

Ootoyo04

神使が「狛ねずみ」、「鳶」、「狛犬」、「猿」、とてもかわいいです。
椿 牡丹桜、すすき・・・季節の花の美しい神社です。

次は椿の「霊鑑寺」ですが、普段公開はされていません。
春(秋も?)の特別公開の時のみです。

Reikanji20_1

椿の種類の多さ、数に圧倒されます。

Reikanji27

続いて「安楽寺」です。ここも普段の公開はありません。
特別公開のみ。花の時期に合わせて公開されているようです。

Anrakuji02

Anrakuji05

Anrakuji01

Anrakuji08

お庭にはさつき、つつじのが多くてその頃に訪れるのがいいようですが、
常に公開されておらず、公開日は下調べが必要です。
安楽寺のホームページです。

次は「法然院」です。

Hounenin08

Hounen05

Hounenin13

Hounen04

法然院は椿の頃、紅葉の頃、そして雪の日。
いつ来ても、素晴らしい装いを見せてくれます。

「哲学の道」・・・疎水沿いは哲学するには不向きなほどの賑わいをみせていますが、山沿いのこれらのお寺を巡る道はひっそりと穏やかです。

最後に「銀閣寺」です。

Kinkakuginkaku35_2    

Dsc08010a

銀閣寺に着きました。
法然院から疎水沿いの道に戻って行かれても良いし、そのまま山沿いから銀閣寺に歩かれてもいいです。

銀閣寺を出れば賑やかな参道を下ってください。

---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
  1日1回のクリックでランキング応援してくださいね。
    
       にほんブログ村 旅行ブログへ
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---

|

« ■散策 哲学の道 1 | トップページ | ◆花灯路 »

■散策・15 ◆哲学の道 (寺院)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。