◆天神さんの梅
もう咲き始めているでしょうか?北野天満宮の梅。
この写真は去年の2月3日です。今年はまだ梅だよりは聞かれません。
今日は立春前日の追儺式と、茂山社中による狂言、上七軒の綺麗どころの舞踊があります。
昼の一時ころからです。是非きれいどころの優美な舞と鬼の滑稽な狂言でお楽しみを。(遅くて間に合わない・・・ゴメンナサイ)
天神さんの梅、芳しい香りと小さな花。苔むした古木も多くて見事です。明日は立春です。春はもうすぐそこです。
昨夜は吉田神社の追儺式に行ってきました。
参道から屋台がギッシリ、6時からの鬼やらい 追儺式、鬼の通り道は人でいっぱい。でも大丈夫。鬼は来た道を山に帰ります、だから先回りして吉田山で待っているとバッチリ見れますよ。(夕食はここで)
赤鬼さんが代わられていました。(身長で分りました)
| 固定リンク
「□【ライトアップ行事 京の夜の祭り 】」カテゴリの記事
- 吉田神社 節分祭 夜店いろいろ(2007.02.05)
- 吉田神社 節分祭(2007.02.04)
- 速報 除夜の鐘(2007.01.01)
- お正月の準備も整って(2006.12.31)
- 知恩院 ライトアップ(2006.12.01)
「花の京都 春 1」カテゴリの記事
- ■伏見 酒蔵と菜の花 松本酒造(2006.04.30)
- ■桜散策 哲学の道沿いの寺院(2006.03.31)
- ★植物園 花だより(2006.03.26)
- ●御所 花めぐり(2006.03.23)
- ◆天神さんの梅(2006.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へ~、追儺式という行事があるんですね、知らなかった!
見てみたいなぁ。
梅の花、良いですね~。桜も大好きだけど、梅もまた風流で。
梅の木ってマジかで見たこと無いんだけど、良い香りですか?
投稿: メイシャン | 2006/02/03 18:49
ごめんなさい、間近って書きたかったのにマジかになっちゃいました…(笑
投稿: メイシャン | 2006/02/03 18:51
メイシャンさん こんばんは☆
「鬼は外、福は内」家庭の中ではお父さんが鬼。
京都の寺院ではあちこちでやってますよ。
梅の花、見かけても花の香りを嗅ぐことしませんでしたから、実は去年の天神さんで、「梅って良い香り」を知りました。
あれだけ多く咲いていたら香ってきます。
投稿: りせ | 2006/02/03 21:41