◆冬の寺巡り 円通寺と宝泉院
雪の舞う中でのお寺巡りでホッとするのが、暖かさ。
長い廊下を歩く毎に足に冷たさが伝わってきます 凍えそうです。
「円通寺」の開け放された庭園。冷たい畳に座る・・・どうしよう。
あ~良かった、電機カーペットが敷いてありました。それでも寒いです。吹きさらしです。
精神修行になります。
京都市内からは遠く標高も高いここ。粉雪が舞っています。うっすら雪化粧の比叡山。
「借景の庭園」として有名な寺院です。周囲の開発が危惧される今、撮影禁止だったこの景色だけを撮る事が出来るようになりました。
「宝泉院」のお庭はガラス越しに見ることが出来ます。下は「五葉の松」側のお庭。
「お抹茶とお菓子」でくつろぎながらの観賞がいいでしょう。
水琴窟の水の音もさわやかです。
囲炉裏の部屋もあって別のお庭が見れます。(ガス暖房もしてあって暖かですよ)。
秋の宝泉院はこちらのブログでタップリどうぞ。
| 固定リンク
「■散策・20 大原 八瀬」カテゴリの記事
- 大原 宝泉院 額縁庭園(2006.11.19)
- 大原 勝林院は紅葉も綺麗(2006.11.18)
- 古知谷 阿弥陀寺の夕立(2006.08.15)
- 大原 来迎院・音無の滝(2006.08.14)
- 大原 寂光院(2006.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リンクありがとう。
こちらも貼りますね。
それと宝泉院、TBさせていただきます。
末永く、よろしゅう(笑)
投稿: 松風 | 2006/02/13 20:57
こちらこそ 宜しくお願いいたします。
投稿: りせ | 2006/02/15 12:25