« ★桜 北白川疎水沿い | トップページ | 2006 春の催し まだあります »

2006/03/16

◆百万遍 知恩寺 手作り市

Dsc24090a

毎月15日は「知恩寺の手作り市」です。 地図はここです。

弘法さん(21日) 天神さん(25日)の市より 若い世代で大いに賑わっています。
今や全国区です。遠くからも来ておられるようで。

手芸が好きだから 私も友達と一緒に出店しようかと思ったことあるんですよ。
大きなレジャーシート一枚分のお店で出店料が3000円、なら主婦でもOK。
日がなのんびりお店番。月一回のお楽しみということで。

・・・が、が、が、です。今やこの盛況。出る幕ありません。

お店やってる人に聞いてみました。
「往復ハガキで月の初めに応募→抽選結果が7-8日に届く→15日当日 朝6時から良い場所の確保に並ぶ」。抽選になってます。スゴイ。
出店料が3000円、駐車料金1500円。朝の場所取りは長い列ですって。

15日が雨の場合は、16日になります。
真夏の7月 8月、真冬の1月 2月以外は今日くらい混み合っています。
もう個人の「手作り市」というより業者さんの方が多いかも。

今日はポカポカ、早咲きの桜が一本ちらほら咲きになっていました。

Dsc24062a

Dsc24081a

Dsc24092a

---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---    
  こちらは絶対によろしく にほんブログ村 旅行ブログへこちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---

|

« ★桜 北白川疎水沿い | トップページ | 2006 春の催し まだあります »

★ 手作り市」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは
知恩寺の手作り市の情報、ありがとうございました
早速、友達が行ったそうです
佃煮や炊いたんとか色々売っていて、どれも安くて美味しかったと好評でした(明日なら家に持って帰れるのに・・・と残念がっていました)
弘法さん、天神さんはガイドブック出ていますが、手作り市は知らなかったので、良い所を教えていただき感謝しています
 もしかしたら、りせさんとすれ違っていたかもしれませんね

 花灯路は人・人・人で八坂の辺りはちょっとしたお祭り騒ぎになっていたとか・・・
 明日は天気が雨だと言うので、午前中嵐山方面に行き帰るそうです


投稿: きこ | 2006/03/16 01:45

きこさん☆
お役にたてましたか、良かった。
私は11時頃に行きましたが、すれ違っていたでしょうか。
花灯路・・・そうですか、今日は暖かかったから特に多かったのかも。
行きたいけど、行きたくないなあ。
でも行くのです。

投稿: りせ | 2006/03/16 02:38

この記事へのコメントは終了しました。

« ★桜 北白川疎水沿い | トップページ | 2006 春の催し まだあります »