« ●闇に映える美 青蓮院 | トップページ | ■東山・花灯路 2006 »

2006/03/20

◆ほのかな灯り 清水寺

Img_3980a

去年 清水寺の舞台から「子安の塔」を見たとき、幻想的な美しさに泣けそうになるほど感激しました。
世界の観光地に決して負けていない、この地に住んでいる誇りを感じたものでした。
今年は・・・
二度目ということではないと思うのですが、あまり感激しませんでした。
その時の写真はこのブログ「■散策 30 花灯路2005」にあります。
今年は消灯間近でライトが少なかったのかしら?。でも良かったですよ。

比叡山延暦寺の「法灯花」、赤・青・緑のライトに疑問符な経験があって、寺院 庭園のショー的ライトアップは好きではありませんでした。(HP写真集[祭り」)
「青蓮院」の広い庭園でのブルーの演出は綺麗 建物内の部屋 襖の照明は素敵でした(拝観料800円は高過ぎ)。が、「高台寺」は"ちょっとぉ~"なのです。まあ個人的な趣味 センスの違いということにして。

でも、夜の寺院はいいですね。(特別料金が気に入りませんが)
人で混みあっていても、混雑感がないのです。
闇の中に無駄な色が消えて 見えるのものは灯りに照らされたものだけ。

Img_3990a

Img_4000a

---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---    
  こちらは絶対によろしく にほんブログ村 旅行ブログへこちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---

|

« ●闇に映える美 青蓮院 | トップページ | ■東山・花灯路 2006 »

■散策・38 ◆東山・花灯路 2006」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。ランキングから飛んできました。
美しい京都の写真に思わず釘付けになって眺めてました。
特に日本の花、なんて繊細なんだろうと改めて感動します。
主人の実家が京都なので、京都のこと、色々と知っておきたいと思ってます。

投稿: papagaio | 2006/03/20 11:36

papagaioさん はじめまして☆
よく来ていただきました。
私の稚拙な言葉では伝わらないかも・で写真にしています。
喜んでいただいて嬉しい限りです。
ご主人の生まれられた京都を楽しんでくださいね。

投稿: | 2006/03/20 22:57

この記事へのコメントは終了しました。

« ●闇に映える美 青蓮院 | トップページ | ■東山・花灯路 2006 »