« ▼「哲学の道」沿い寺院 春の特別公開 | トップページ | ★桜 北白川疎水沿い »

2006/03/14

★南禅寺 三門 桜絶景

Nanzen33a

桜満開の頃はこんなに綺麗になります。
紅葉の木と同数くらいありますから、桜一色とはなりませんが。

●地図はこちらです。

南禅寺の三門の階段はキツイです。
一段一段が高い上につるつる。ソックスはよく滑る。
多くの人々が上ったから手前に少し下がっている。
狭い 高い 滑る。手すりをしっかり持ってよいしょ、よいしょと・・・。
・・・大変なのは私だけかしらん?しんどい階段です。
これでも私 槍穂高縦走、大キレット越えまでやったのです。
登山やった人は知っている、知らない人は全然分らない。

そんな苦労を忘れる絶景です。言葉はいりません。見に来てください。
上りも下りも順番待ちの列が出来ますが。

Dsc17491c

Dsc17476b

人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと宜しく。

旅行ブログランキングです。こちらも宜しく。

|

« ▼「哲学の道」沿い寺院 春の特別公開 | トップページ | ★桜 北白川疎水沿い »

□3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い 1」カテゴリの記事

桜 特集 1」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ
雄平@実りのときブログ
です。ブログ村村民です。
私は、4月はじめに京都に行きます。
こちらをじっくり拝見して、予定を立てたいと思います。
桜はちょうど見ごろになると期待しますが。

では、また。

投稿: 雄平 | 2006/03/14 10:21

こんにちは
寒いですね
今日から会社の子が京都に行っているのですが、さっき聞いたら上賀茂の辺りでは、雪が舞っていたとか???
お写真のような春はまだ先のようですね
明日はイベント情報で教えていただいた清水寺のお練を2時から、見る予定だそうです
早く暖かくなるといいですね

投稿: きこ | 2006/03/14 18:38

雄平さん こんばんは☆
四月だと急に気温が上がったりして行楽日和になりそうですね。
一日中 目一杯京都の春を楽しんでくださいね。
お役に立てて嬉しいです。


きこさん こんばんは☆
昨日は雪でした、今日は晴れていますが寒いです。
青龍が練り歩くの私も見た~~い。
明日は15日ですね。百万遍の知恩寺で手作り市があります。
お薦めですよ。同じ東山通りですし、
この頃全国区になっていてスゴイ賑わいです。

朝・・手作り市。
昼・・青龍のお練。
夜・・花灯路。
バッチリです。お疲れ様。
若いから大丈夫ですね。

投稿: りせ | 2006/03/14 20:48

りせさん こんにちわ。
南禅寺は紅葉とばかり思っていましたが、
桜の季節の三門、登ってみたいですね(^^♪

投稿: aya | 2006/03/15 12:19

ayaさん 遅くなりました。
お返事書いたとばかり思っていました。
やはり紅葉の数の方が多いように思いますが、
紅葉の頃の南禅寺の異常な混み具合よりは、少しは人出が少ないかもです。
私は三門からの景色が大好きです。

投稿: りせ | 2006/03/16 02:30

この記事へのコメントは終了しました。

« ▼「哲学の道」沿い寺院 春の特別公開 | トップページ | ★桜 北白川疎水沿い »