« ★桜は御所 | トップページ | ◆疎水の春 御所も »

2006/04/03

★御所 糸桜

Img_4369a

これは昨日の御所の糸桜です。雨の合間に行って来ました。

近衛邸跡の糸桜、満開になっているのは第一弾の薄い色の枝垂れです。
第二弾は紅色のしだれ桜です。
昨日2日のブログの糸桜・・・あの鮮やかな色は決して誇張じゃありません。
下の写真のバックに紅色のつぼみが膨らんでいます。
双方が同時に咲くのは後4ー5日くらいのようですが第一弾の薄色が散りかけに・・・だから長く楽しめるのですが。

Img_4316a

Img_4320a

他にも御所には歴史、年輪、芸術性を感じさせる桜があります。
幾つかまとまりましたらHPでスライドショウにします。お楽しみに。では一つだけ。

---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---    
  こちらは絶対によろしく にほんブログ村 旅行ブログへこちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---

Img_4354a

|

« ★桜は御所 | トップページ | ◆疎水の春 御所も »

□2 【桜】 御所 賀茂川 高野川」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。
京都は、まさに桜の季節を迎えてるんですね♪
私の住んでいるところは、やっと染井吉野が咲き始めたところ。

りせさんの素敵な写真で、満喫させていただきました~
どうもありがとうございます\(~o~)/

投稿: aya | 2006/04/03 19:21

こんにちは、はじめまして!
わぁ~すごい桜桜桜!!
私は大阪生まれですが、大学時代は京都に住んでいたため、大の京都好きです。
桜の時期の京都はどこもかしこも美しくて、本当に大好き!
特に賀茂川北山通りから御園橋あたりが大好きです。

今週末は京都でお花見をするのですが、よろしければおすすめの場所を教えてください☆

投稿: fumifumi | 2006/04/03 20:32

ayaさん こんばんは☆
京都の桜は今週末あたりから見頃になります。
だからそちらと同じくらいですよ。
ayaさんのサイトは楽しいですね、各地に旅行できるし、美味しいものもあったり、お気に入りだからリンクさせてくださいね。
春だ!桜だ!!!一日でも長く見たいものです。

fumifumiさん はじめまして☆
コメントありがとうございます。
昨日 上賀茂神社あたりまで行きましたがソメイヨシノはまだでした。
植物園横の半木の道の枝垂桜の蕾がふくらんでる感じでしたよ。
北山通りは素敵ですので、また何時か写真に撮ってきますね。
fumifumiさん カッコイイ~♪ 
ブログ見せていただきました。バックパックで海外旅行ですか♪ 
私夫婦も海外旅行は個人で行きます、パックツアーと違って効率悪いですね。
次はどこへ行きますか?
今週末ですか、一応どこも見頃だと思います。
今日御所の特別拝観に行きましたが、5日からの一般公開の準備をしていました。
雅楽なんかもするそうだから 絶対にお薦め。→糸桜→哲学の道→夜は平安神宮紅しだれコンサート。ですね。
若いからどうぞ。

投稿: りせ | 2006/04/03 23:30


昨年までは仕事場が御所の近くだったので
お昼のたびに
御車返しの桜をまだかまだかと
見つめていたことを思い出します。
咲いたときの感動はいまも忘れないです。
今年、また見られたら感謝したいです。

投稿: 松風 | 2006/04/04 22:41

はじめまして。

りせさんのブログをみてると、京都中が桜に埋もれているような印象をうけます。
私のとても好きな場所である御所の糸桜の写真、特に素敵です。

投稿: | 2006/04/14 11:11

★松風さん すみませ~んm(_ _)m
今 気が付きました。
私なんか去年糸桜を知ったんです。
なーんも知らずにずっと過ごしていました。
もう咲き終わったでしょうね。

★千さん はじめまして♪
あっけなく咲いて散ってしまう時なんて桜を見ずに終わる春も有ります。
今年は長く楽しめます。
桜を求めてうろうろしてたら、京都は桜一杯ですよ。
千さんも雨の日に糸桜に行かれたのですね。
雨でも綺麗ですね。

投稿: りせ | 2006/04/14 21:57

この記事へのコメントは終了しました。

« ★桜は御所 | トップページ | ◆疎水の春 御所も »