◆夜のお寺で何やら・・・智積院
何だか怪しい灯りに誘われて・・・フラフラあのお堂に入ってもいいのでしょうか?
「おいで おいで~♪」狐 狸に化かされてるんじゃないでしょうね?。
振り向けばろうそく型の「京都タワー」が「戻って来いよ~」だったりして。
まあ 化かされたと思って入ってみましょう。(失礼 失礼)
智積院 金堂、立派なお堂です。
お釈迦さまのお誕生日「はなまつり」の前夜、「さくら供養」が行なわれています。
私のお目当てはこれ 「大倉正之助氏の大鼓コンサート」です。
・・・大変申し上げにくいのですが・・・。
もう少し、いえもっともっと大川の響きをお聞かせ頂きたかった。
横笛があれば尚更にもっと・・・。
演奏時間が少な過ぎるわりに・・・お話が長~・・・でした。(失礼いたしました)
終わって9時過ぎ、
長谷川等伯筆の桜の襖絵・・(勿論レプリカ)のお部屋で遅い夕食の「花弁当」をいただいて帰りました。
素敵な春の宵でした。 智積院のホームページです。 地図はこちらです。
尚 この日の写真はまとめて◆お祭り 行事 ライトアップに入れています。
| 固定リンク
「□【ライトアップ行事 京の夜の祭り 】」カテゴリの記事
- 吉田神社 節分祭 夜店いろいろ(2007.02.05)
- 吉田神社 節分祭(2007.02.04)
- 速報 除夜の鐘(2007.01.01)
- お正月の準備も整って(2006.12.31)
- 知恩院 ライトアップ(2006.12.01)
「智積院」カテゴリの記事
- ■智積院 五色の布(2006.06.06)
- ◆夜のお寺で何やら・・・智積院(2006.04.23)
- 智積院 素朴なライトアップ(2006.04.22)
- ◆智積院 夜の桜(2006.04.13)
- ◆智積院 夜の灯かり(2006.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント