« ★桜 蹴上インクライン | トップページ | ◆智積院 夜の桜 »

2006/04/13

◆智積院 夜の灯かり

Tisyakuin15

7日の夜の智積院(ちしゃくいん)のさくら供養に行って来ました。

普段は襖が閉じられて見ることの出来ない堂本印象画の襖絵の部屋も公開されていました。ライトアップ、今年が初めてだそうです。
下のお部屋でお弁当を頂ました。桜も見頃、灯りに映える桜は次回載せます。

Tisyakuin12

Tisyakuin20_1

|

« ★桜 蹴上インクライン | トップページ | ◆智積院 夜の桜 »

□【ライトアップ行事 京の夜の祭り 】」カテゴリの記事

智積院」カテゴリの記事

コメント

智積院は「コンニャク料理」が有名ですよね。
「一休庵」でしたかね…。
一度いただいたことがあります。
「コンニャクのデザート」が珍しく、意外に美味しかったのを覚えています。
「灯りに映える桜」、楽しみにしておりまする。

投稿: がんさん@大和の国 | 2006/04/13 09:49

★がんさん こんにちは♪
良くご存知ですね。
検索しました。一休庵、こんにゃく料理です。
写真も出ていました、品数も多くて美味しそうでした。
智積院はいろいろ企画をなさっているようで、訪れる機会も有りそうでまた行ってみます。
ハイアットリージェンシーでのランチもしなくては。
忙しくなります。

投稿: りせ | 2006/04/13 18:32

この記事へのコメントは終了しました。

« ★桜 蹴上インクライン | トップページ | ◆智積院 夜の桜 »