« ◆京都の桜 そろそろ見頃 | トップページ | ★桜 大沢の池 嵐山 そして・・・ »

2006/04/06

◆不思議空間 下鴨神社

Dsc17518a

下鴨神社の楼門前の山桜が見頃に近づいていそう。

Dsc17521a

下鴨神社にいると、「アレッ今はいつ? ここはどこ?」状態になることが。

このような方に極々まれに会います。・・・。ラッキー♪
決して「舞妓体験」ではないと思います。「葵祭り」(5月15日)が近いからでしょうか?

 ●地図はこちら。 「葵祭り」のカテゴリーは「◆京都三大祭」

Dsc24549a

不思議空間・下鴨神社。

Dsc24357a

「十二単着付け教室」もあるようです。

●人気blogランキングへよろしく。  ●旅行ブログランキングもよろしく。

「糺の森 下鴨神社」の本もあります。見てみて下さい。

下鴨神社今昔 蘇る古代祭祀の風光 Book 下鴨神社今昔 蘇る古代祭祀の風光

販売元:淡交社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

世界文化遺産 下鴨神社と糺の森 Book 世界文化遺産 下鴨神社と糺の森

販売元:淡交社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Book 糺の森―下鴨神社

販売元:ナカニシヤ出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« ◆京都の桜 そろそろ見頃 | トップページ | ★桜 大沢の池 嵐山 そして・・・ »

●23 下鴨神社 四季」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~

たしかに、ここを歩いていると時間の流れを忘れてしまいますよね。お団子たべたいです~。

蛍が見れるってほんとですか??

投稿: hayate | 2006/04/06 23:14

hayateさん こんばんは☆
しめ縄の付いた巨木があったり、巫女さんがうろうろしていたりで一体 時代は何時なのだ?・・です。
6月の初旬に「蛍火の夕べ」とかいって往復はがきで当選した人を招待して楽しい宴があります。
一度行きました。蛍は捕ってきたのを放しておられるとか。
良かったですよ。サイトを見て申し込んでください。
みたらし団子大好きです。

投稿: りせ | 2006/04/06 23:40

この記事へのコメントは終了しました。

« ◆京都の桜 そろそろ見頃 | トップページ | ★桜 大沢の池 嵐山 そして・・・ »