■酒蔵の街 伏見
「酒は伏見」。伏見でも特に酒蔵のある辺りは歩きやすい町です。
車道と歩道の段差が無くて色分けされています。それにコンクリートの硬さが無くて足腰に優しいのです。地図はコチラです。 JR、京阪、近鉄の駅が近くにあります。
酒蔵が段々少なくなって、この頃は酒蔵を利用しライブコンサートや寄席が出来るように改造された所もあります。
伏見の名酒を探すなら、伏見の酒造メーカーの酒造組合のリンクを見てください。
小さな会社はページの中にHPが載っているものもあります。
伏見とは「伏水」に由来するというだけあって、地下水が出ている場所が所々にあって水を汲みに来ている人の列がありました。
「月桂冠大倉記念館」に入ってみます。300円、お土産のカップ酒付です。
ここにも湧き水の飲める井戸が。
出口には「利き酒コーナー」もありました。
あちこちのお店で「試飲」は当たり前です。
↓はお昼を食べに入った「鳥せい」の内部。(入り口方向)名前の通りに「鳥料理」さすが酒蔵、重厚です。
近くに住む友人に連れられて何度も行っています。
店の内、外に湧き水が出て飲める様になっています。
人気の店ですので待つことになるかも知れません。小さな蔵の中の席もあります。鳥せい
「鳥せい」を出したのなら「黄桜カッパカントリー」を出さなきゃ不公平。
友人のお薦めは絶対に「鳥せい」。
かっぱさんの方には私はまだ一回も食べに行っていませんが。
黄桜カッパカントリーは観光バスツアーの利用店だからでしょうか。
十石舟のチケットに10%引きが付いていた喫茶店「夢百景」に行きました。
ここも酒造だったのでしょうね、レトロな雰囲気、ウェイトレスさんも大正ロマン。
そうそう、伏見といえば「寺田屋」です。
最後に寺田屋の前あたりから見た柳の濠川と三十石舟です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お薦め紅葉 曼殊院門跡(2008.11.08)
- 比叡山・延暦寺 横川(2008.11.01)
- お薦め紅葉 古知谷・阿弥陀寺 (2008.10.30)
- お薦め紅葉 大原・三千院(2008.10.29)
- 伊藤若冲と石峰寺(2006.09.09)
「■散策・31 伏見 酒蔵 御香宮 十石舟」カテゴリの記事
- 御香宮 小堀遠州の石庭(2006.10.17)
- 伊藤若冲と石峰寺(2006.09.09)
- ■紫陽花と十石舟 京阪特急(2006.07.01)
- ■酒蔵の街 伏見(2006.05.14)
- ■伏見 柳の十石舟(2006.05.11)
「京の食事処」カテゴリの記事
- 松花堂 庭園と松花堂弁当(2006.10.03)
- 長楽寺 と 長楽館(2006.09.17)
- 銀閣寺道から哲学の道へ(2006.09.12)
- 木屋町を南に・・・(2006.07.03)
- 高瀬川と木屋町あたり(2006.07.02)
コメント
伏見もいい所いっぱいなんですね~
京都に住んで6年目ですが、住む前よりも観光してないです^^;
いい所に住んでるんだからもっと散策しなきゃな~と思いつつ。
また遊びに来ます♪
投稿: ネイジュ | 2006/05/14 09:11
★ネイジュさん こんばんは♪
返事が遅くなりました。
私もウン十年住んでいてもまだ行った事も無い処だらけです。
京都好きの観光客の方のほうがよっぽどご存知です。
何度も来て下さいね。
投稿: りせ | 2006/05/14 21:02
お久しぶりです。
といってもいつも見てますよ。
ランキングも応援してます!
すごくがんばっていらっしゃいますよね!
私はもうランキングやめたんですけどね。
伏見は私も大好きな町です。
実家から結構近いんですよ。
月桂冠にも寺田屋にも行きました。
伏見の町並みは歩くのにいいですよね。
投稿: fumifumi | 2006/05/14 21:26
★fumifumiさん こんばんは♪
応援ありがとうございますm(_ _)m
伏見・・・良いですね。私も好きです。
ブログをサイトと同じで、「私の作品」と考えて頑張って作っています。
だから出来るだけランキングを気にしないようにはしていますが、すぐ下に着かれるとしんどいですね。
時々ランキングの参加を辞めようかと思うことはあります。
励みになりますがプレッシャーもキツイし、それに色々考える事も多いですね。
とりあえずランキング参加は一年間頑張ってみようと思っています。
投稿: りせ | 2006/05/14 23:01
伏見、いつか行こうと思いつつ、通り過ぎておりました。
近い内に是非…。
その前に今日は「葵祭」。
---------------------------------------------
★がんさん こんにちは♪
伏見・・・言いところです・・・その前にそうでしたね。
投稿: がんさん@大和の国 | 2006/05/15 07:12