■梅宮大社
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)の花菖蒲が咲き始めてきたようです。
写真は以前のものですから、まだこんなに咲いてないと思います。
これで4-5分咲き位のようです。地図はこちらです。
寺院 神社に池はつきもの、これから花菖蒲、睡蓮が池の端を彩ってくれます。
早く見頃になってほしいなあ。6月中楽しめそうです。
クリック宜しく。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
こちらは絶対によろしく♪
こちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
| 固定リンク
「■散策・30 松尾大社 梅宮大社 他」カテゴリの記事
- 華厳禅寺は鈴虫寺(2006.10.08)
- 松尾大社 Ⅱ 永遠のモダンの庭(2006.10.07)
- 松尾大社 Ⅰ 境内(2006.10.06)
- 桂川 松尾橋あたり(2006.10.05)
- ■梅宮大社(2006.05.28)
「花の京都 初夏 1」カテゴリの記事
- ■三室戸寺 紫陽花と蓮(2006.06.08)
- ●睡蓮 花菖蒲の平安神宮(2006.06.05)
- ■梅宮大社(2006.05.28)
- ■かきつばた 大田神社(2006.05.12)
- ●延暦寺 大講堂・文殊楼・鐘楼(2006.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りせさん
こんにちは(^^)
毎日、楽しまさせていただいております
「継続は力」って本当ですね!(^^)!
ご苦労様ですm(__)m
梅宮大社は初めてです
反対側の松尾大社ばかりで・・・
今年の夏の京都行き、決まりそうですが、8日~16日はツアーがなくて、あっても桜と一緒でメチャ高です(>_<)
一日違いで、倍違うって・・・(-"-)
決まりましたら、メールしますので、見所などありましたら教えてくださいねm(__)m
投稿: きこ | 2006/05/28 16:32
★きこさん こんばんは♪
あっと言う間に4ヶ月たちました。
毎日更新出来るかしらと思っていましたが、あるものですねえ。
京都は色々ありますね。まだ開拓していないところが一杯ですが、私は「気に入った近所を何度も派」です。
私は松尾大社には大昔に行ったかなあ??で、京都も狭いようで広いです。
大文字の時のツアーは高いのですね。皆さん賀茂川の河原で見られるのでしょうか。
その日はビルの屋上のビアガーデンは満員です。
先日メールしたのが一番良い大文字の見方です。今出来るかどうか?今年私が再度実行します。
投稿: りせ | 2006/05/28 23:24