■柳の白川はロケ地でお馴染み
「京都には柳の名所もあるんだぁ」と、嬉しい散策路です。ここです。
バス停「知恩院前」直ぐです。
京都のサスペンスは必ず見ている私です。
ここよく使われます。HPのスライドショーも見て下さい(祇園白川も入っています)。
今日が最終回スペシャルの「京都地検の女」には特に出てくるロケ地です。
人力車も遠征してきます。
名取裕子さん扮する検事と主婦4-5人がワイワイ言いながら「主婦の感」が培われるらしい商店街がここですね、きっと。
でも絶対に「京都の主婦とは思えないタイプの主婦達」ですよ。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
こちらは絶対によろしく♪
こちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
地下鉄東西線で醍醐に向かう前にちょっとここに寄り道しました。
いつものリュックです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お薦め紅葉 曼殊院門跡(2008.11.08)
- 比叡山・延暦寺 横川(2008.11.01)
- お薦め紅葉 古知谷・阿弥陀寺 (2008.10.30)
- お薦め紅葉 大原・三千院(2008.10.29)
- 伊藤若冲と石峰寺(2006.09.09)
「■散策・07 祇園白川(夜桜も) 柳の白川他」カテゴリの記事
- 柳の白川と光秀墳(2006.09.07)
- ■柳の白川はロケ地でお馴染み(2006.06.22)
- ■祇園白川 昼と夜 枝垂れ桜ライトアップ(2006.03.04)
- ■祇園 柳の白川と美術の街(2006.02.28)
コメント
りせさん こんにちは ゆーしょーです。
京都は、ほんとに、どこへ行っても 絵になる所ばかりですね。
この柳の通りにも人力車があるのですね。
一度歩いてみたくなりました。
それから、45枚のスライドショーを見せてもらいましたよ。
本当に懐かしい場面が出てきました。
前にも書いたと思うのですが、遥か昔、毎年、1月2日に、祇園界隈へ舞妓さんを写しに行きました。
一力亭も昔と少しも変わりませんね。この付近が、撮影の中心地でした。
祇園乙部の白川に掛かるかわいい橋を渡った所に、小さな、お社がありました。
この写真と、少し、イメージが違うのですが。もう、40年も昔の事ですからね。
懐かしい写真を見せて頂き、ありがとうございました。
投稿: ゆーしょー | 2006/06/22 12:29
★ゆーしょーさん こんにちは♪
人力車は平安神宮から乗られた方だと思います。
「一力」の花見小路は、祇園らしい趣が良いですね。
今でも祇園の行事の度にカメラマンは多いようですよ。
辰巳神社のことでしょうか昔を覚えていませんからよく分りませんが。
昔訪れた場所を見るのは楽しいですね。お手伝いできて嬉しいですよ。
投稿: りせ | 2006/06/22 17:11
こんばんは。
2位に、330点、差をつけましたね。
その調子で。 応援しています。
投稿: ゆーしょー | 2006/06/22 23:29
★ゆーしょーさん こんばんは♪
ありがとうございます。皆様のお陰です。
でもランキングに関しては励みにもなりますが、ランキングがプレッシャーにならない為にも、マイペースを心掛ける様にしています。
ゆーしょーさんも順位、差は気になさらないでくださいね。
いつもの応援、感謝いたします。
投稿: りせ | 2006/06/22 23:48