■鴨川・夜の納涼床
鴨川の納涼床を鴨川左岸から見てみます。
木屋町の後でここを歩いて来ました。四条から三条に向かって対岸を歩いて行きます。
鴨川の地図です。
上流は「出町の三角州」。そこから右岸は賀茂川に、左岸は高野川に分かれます。
私のデジカメでは暗くて撮れないので撮影は夫によるものです。
四条大橋左岸の出雲の阿国の像。(「南座」横には碑があります)
白鷺は夜でもいました。
三条に近くなってきました。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
★参加しているブログランキングです。クリックして応援してくださいね。
こちらは絶対によろしく♪
こちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お薦め紅葉 曼殊院門跡(2008.11.08)
- 比叡山・延暦寺 横川(2008.11.01)
- お薦め紅葉 古知谷・阿弥陀寺 (2008.10.30)
- お薦め紅葉 大原・三千院(2008.10.29)
- 伊藤若冲と石峰寺(2006.09.09)
「京の川 2」カテゴリの記事
- 暗闇せまる 鴨川(2007.01.31)
- 冬の鴨川を歩く(2007.01.18)
- 賀茂川 鳥たちはゆったり(2006.10.27)
- ■鴨川・夜の納涼床(2006.07.04)
- 増水の鴨川・鳥たち (2006.07.21)
コメント
りせさん おはようございます。
夏の京都の暑さを吹き飛ばす 涼しい写真ばかりですね。
京都って、本当にいいところですね。
三条から四条にかけて、鴨川に遊歩道があるのですね。
川面に映える灯りが、素晴らしく綺麗ですね。
サギも居ましたか。
宿泊して、一度は歩いてみたいです。
投稿: ゆーしょー | 2006/07/04 10:56
★ゆーしょーさん こんにちは♪
「床」は鴨川右岸の「五条~三条」までです。
河原は広い散策路になっていて憩いの場所になっています。
ずっと伸びていますよ。
投稿: りせ | 2006/07/04 12:11