三宅八幡神社 鳩づくし
今日は「大文字送り火」。8時点火です。
ライブカメラの「大文字山」を御覧になって分るように白いテントが張られています。
昨日京都は37.6度だったとか。もうクラクラです、皆様の地域はいかがでしょうか。
このごろ神社巡りをしていて狛犬の写真を忘れずに撮るようにしていますが、三宅八幡神社の狛犬さんは何でしょうか?。三宅八幡宮
三宅八幡神社まではこの赤い鳥居から歩いて5-6分はかかりますよ。
やっと見えてきました。狛犬さんがお迎えです。いえ狛鳩さんです。
タイトルに書いてありますからお分かりでしょうね。
今日は三宅八幡神社の鳩づくしです。「虫八幡」とか、「虫除け八幡」といわれ、子供の夜泣き、かん虫に御利益があるそうです。
神社というとどうもピンとこない。。。三宅八幡宮で良いですよね。
ほらね。 鳩の餌が売っていましたが本物の鳩は見かけませんでした。
手洗いにも
こちらにも。
あの屋根の上にも
勿論、絵馬もです
忘れるところでした、こちらは愛嬌のある狛犬さんです。武蔵○みたいです。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
こちらは絶対によろしく♪
こちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
神社の横に「森の水車」がありました。のーんびり鯉が泳いでいました。
★★★大文字送り火を早々と見たい方はこのスライドショーをどうぞ。
迫力ありますよ。
| 固定リンク
「■散策・21 蓮華寺 岩倉 修学院 」カテゴリの記事
- 八瀬 瑠璃光院(2006.12.23)
- 秋の蓮華寺(2006.12.21)
- 蓮華寺 まだ緑の中(2006.11.03)
- 宝ヶ池 京都国際会館 黄昏(2006.10.31)
- 三宅八幡神社 鳩づくし(2006.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りせさん、こんばんは
京都は今日も暑いようですね
そろそろ大文字なので、パソコンの前でウロウロしています(^^)
りせさんはどちらで見ているのでしょうか?
私は毎年、清水からでした
33年に1度のご本尊の特別公開と鐘つきができるので・・・
今年は1度に五山すべて見れるので楽しみです
神社は色々な動物がお仕えしていますね
犬・狐・鼠・狸・鳥・猿等・・・
京都には猫寺もありますし・・・
楽しみですね(^^)
投稿: きこ | 2006/08/16 19:41
こんばんは、今年の夏の暑さは異常ですね。
ほんとに、はと、はと、はとの 鳩づくしですね。
ただ、狛犬さんは、狛武蔵○ですね。特に目が似ています。
投稿: ゆーしょー | 2006/08/16 21:12
★きこさん こんばんは♪
京都コン専のライブカメラ、以前は凄い大きな「大」だったのですが、ちょっと小さくなってました。でもあれが他よりは綺麗と思います。
きこさんは毎年大文字に来てたの?
京都の人間ほど京都の文化を大切にしてないなあ。そんなとこあります。
猫寺・・・知りませんでした。gooで慌てて調べました。
猫がいっぱいいるわけじゃないのね。ちょっとガッカリだけれどいつか行って見ます。有り難う。
投稿: りせ | 2006/08/17 00:30
★ゆーしょーさん こんばんは♪
大文字が終わった頃からキツイ風が吹いてきて涼しいです。
台風の影響でしょうか。
鳩ばっかりなのに本物の鳩が何故かいなかったです。
ゆーしょーさんは「目」が武蔵○ですか?私は鼻を見てそっくりだと思ってしまいましたよ。
投稿: りせ | 2006/08/17 00:39