醍醐寺万燈会・・その前に
陽が西に傾きかけた頃に醍醐寺に到着しました。
醍醐寺万燈会が5日、夜7時から始まります。その前に女人堂から上醍醐へ。
頂上の開山堂までと思ったのですが、万燈会の始まりに間に合わなかったら・・・で、途中の「不動の滝」から引き返してきました。
参道は準備万端です。
懐中電灯と杖を借りて女人堂から出発です。1時間ほどの往復でした。
※
※
※
※
不動の滝に到着です。
ちょっと一服して下りていきます。
登りでは気が付かなかったライトが綺麗でした。
夕日が真っ赤だったのですが・・・
7時少し前に下りてきました。すっかり日が暮れました。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
こちらは絶対によろしく♪
こちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
「醍醐寺万燈会」は次回に続きます。女人堂の前の水場です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お薦め紅葉 曼殊院門跡(2008.11.08)
- 比叡山・延暦寺 横川(2008.11.01)
- お薦め紅葉 古知谷・阿弥陀寺 (2008.10.30)
- お薦め紅葉 大原・三千院(2008.10.29)
- 伊藤若冲と石峰寺(2006.09.09)
「■散策・33 山科 醍醐寺 他」カテゴリの記事
- 酔芙蓉の寺 大乗寺(2006.09.22)
- 醍醐寺・万燈会 2(2006.08.08)
- 醍醐寺・万燈会 1(2006.08.07)
- 醍醐寺万燈会・・その前に(2006.08.06)
- ■醍醐寺 水に映える弁天堂(2006.06.25)
「行事・お祭り」カテゴリの記事
- 陶器まつりと六道さん(2006.08.10)
- 醍醐寺・万燈会 2(2006.08.08)
- 醍醐寺・万燈会 1(2006.08.07)
- 醍醐寺万燈会・・その前に(2006.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。暑いですね。うんざりしてしまいます。
醍醐寺万燈会へは、早くから出かけたのですか。
山道を歩く後姿は、りせさんですね。
夜、7時からの万燈会を楽しみにしています。
ポチ・3つ。
投稿: ゆーしょー | 2006/08/06 15:45
★ゆーしょーさん こんにちは♪
もう京都は本格的に真夏。37度です。いつものことです。
醍醐へは4時を過ぎてから家を出ました。
歩いているのは私です。杖を借りて歩いています。
万燈会綺麗でしたよ。
投稿: りせ | 2006/08/06 16:49