青蓮院門跡
東山の裾野を八坂神社から平安神宮へと辿るとき「知恩院」、そしてこの「青蓮院」を通ります。
カテゴリー「散策6」としてコースの途中に立ち寄ったり、「花灯路」のライトアップ時の夜を紹介しましたが、「青蓮院門跡」として独立していませんので紹介します。
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)は、天台宗総本山比叡山延暦寺の京都五ヶ室門跡の一つであり、別名を粟田御所(あわたごしょ)とも言う。
比叡山東塔の南谷にあった住坊「青蓮坊」がその起源。
天台宗の京都五箇室門跡の一つに数えられ、大変格式の高いお寺とされております。
五箇室とは、青蓮院門跡・妙法院門跡・三千院門跡・曼殊院門跡・毘沙門堂門跡の五ケ寺を指します。
門跡寺院というのは、門主(住職)が皇室或いは摂関家によって受け継がれてきたお寺のことです。ですから、御殿のような趣を持った、上品で優しい雰囲気が漂っているのではないでしょうか。
大楠
門前の名木「楠」。
親鸞聖人御手植と伝えられ五本ある。
京都市の登録天然記念物指定他、多数の指定を受けています。
(以上青蓮院公式サイトより)
※
※
※
※
※
※
※
※
※
ライトアップの時はお茶席としてこのようになります。
写真は以前に紹介していますのでここでは小さく載せておきます。
拡大して見てください。
池泉回遊式の庭園
青蓮院のライトアップの写真は「2006 花灯路」に数枚入っていますが、ここからは載せていなかったものです。
尚、今後のライトアップ10月27日(金) ~ 12月3日(日) につきましてはコチラ。
※
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
1日1回のクリックでランキング応援してくださいね。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
※ 散策コースで少ししか写真の入っていなかった寺院の写真の追加を暫くの間していきます。明日は知恩院の予定です。(カテゴリーの見直しもします)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
青蓮院ではヤな思い出があります。
庭園の茶室でお抹茶をいただけるというので受付でお金を払って入ったのですが、『先生の到着が遅れているので暫くお待ちください』とのこと。
30分以上待たされて、もう一度『先生が…、暫く…』。
同席していた方が、『あとどれくらいですか?』と尋ねると、『さあ、まだ30分くらいは…』。
その方は怒って、何も言わずに出て行ってしまいました。(返金もされなかったようでした)
私はお金が惜しいので残っていたのですが、遂にその先生とやらは現れず。
別の方のお手前をいただいたということがありました。
もてなしの心を大事にする筈の京都の方にしては不調法だな…と思ったエピソード。
投稿: がんさん@大和の国 | 2006/09/01 14:04
こんにちは、ゆーしょーです。
青蓮院門跡へは、中の座敷まで上がれるのですね。
最後の、襖絵と鴨居に掛けた額。詩仙堂に似ていますね。
投稿: ゆーしょー | 2006/09/01 16:00
★がんさん こんばんは♪
その先生のお手前は人を30分、1時間待たせても許せる程に素晴しいものと察すれば宜しいのかと。。。(なわけないですが)
わたくしなど受付でツンとした高飛車な態度に接したら、インギンな程丁寧にそして明るく挨拶いたします。
高額な拝観料を取っておられるのですから、当然の接客の態度と云うものがあるでしょうに。・・・と思っております。
もてなしのこころ・・・私は、時々もてなしの心は誰に対するものなのかな?と思うことありますよ。
怒らない 怒らない、京都では「忍」の修行を。心が広くなったと思って。
投稿: りせ | 2006/09/01 21:15
★ゆーしょーさん こんばんは♪
詩仙堂にも三十六歌仙の額が飾ってありますね。
あそこは撮影禁止ですが青蓮院はどこでもOKでした。
広くてゆっくり出来ますよ。
投稿: りせ | 2006/09/01 21:21
今日から9月ですね
昼間は過しやすくなってきました
「もてなしの心」・・・最近、少ないですね
「~してやっている」という感じがみえみえで・・・
がんさん@大和の国さんは偉いですね
私は絶対、席を立った方と同じタイプです(-"-)
しかも30分も待ちません(-_-;)
10分待ってこなければ、即終了で、もちろん返金してもらいます(-"-)
私は、あるお寺でアルバイトの子達が粉茶を茶さじで、混ぜながら「これでいいのか?」と不安そうにお茶席に持って行くのを見た事があります^^;(家政婦はみた!じゃないですが・・・)
忙しい時期で、お茶を立てる人がいなかったのでしょうね
青蓮院は静かで、好きだったのですが、今度行く時は、お茶席には行かないようにします
無用なトラブルは避けたいので・・・
寺院の良い所も悪い所も知った上で、楽しみたいですね
投稿: きこ | 2006/09/02 00:20
★きこさん こんばんは♪
庭園を見ながらいっぷく頂く。私も大好きなのですよ。
雪の日の大原では、宝泉院、実光院と立て続けに頂きました。
寒い日、雪景色の額縁の庭を見ながらは良かったです。
この頃はどこの寺院でも抹茶の接待があるようですね。
裏を見ればキリがありませんので、私もきこさんと同じで良い所も悪い所も知った上で「自分の世界で和の雰囲気を楽しむ自分」それで良いと思っています。
きこさんの「京都通」奥が深いですね。それを分った上でなのですものね。
花灯路の時の青蓮院のお茶席の担当の方は気さくな方でしたよ、入りたかったのですが時間が無くて止めましたが。
投稿: りせ | 2006/09/02 01:51
お久しぶりです! や~~~相変わらず京都が手に取るように美しく見えます!
ポチッと押してみてビックリ! ランキングが一番上にいるから・・・ 尊敬しちゃいます!!
投稿: TACHI | 2006/09/02 08:31
★TACHIさん お久しぶりです♪
私こそ失礼しています。来て下さって有り難う御座います。
TACHIさんの写真は素晴しいですね、自然が雄大で圧倒されます。
ランキングの「東北」1位は凄いポイントですね。「東北」には太刀打ち出来ません。
リンク先がHPだったのをブログに変えておきます。
投稿: りせ | 2006/09/02 23:43