華厳禅寺は鈴虫寺
「鈴虫寺」の名前で知られる、妙徳山・華厳寺(みょうとくざんけごんじ)
松尾大社から歩いて10-15分くらいの所にあります。
秋だけでなく、一年中鈴虫の音色が聞こえる境内です。
そろそろ4時です、少し辺鄙な場所のお寺だから人はいないだろうな~と思って入りました。(近くの有名な苔寺が今は一般拝観出来ませんし)
それが何と、通された「鈴虫」のいるお堂は5ー60人の人でギッシリ。
じっくりお話を聞く余裕の無い私達は、誰もいない庭に出ました。
そんなには広くないお庭でしたが、手入れが行き届いており、自然が凝縮されているようでした。
写真をいっぱい撮って戻ってくると、ちょうどお話が終わったよう。
お話を聞いておられた全員が細い道の庭園を一周して、最後に門を出たところの「幸福地蔵」さんにお願い事を・・・長~い行列になりました。
若い人々が必死に願い事をしており、こちらの方がお目当てだったようです。
4時半の閉門時間も近いのに、拝観の入り口には大勢の人が並んでいました。
何も予備知識の無いまま、もっとひっそりとしたお寺を想像していましたが、鈴虫寺は観光名所になっていました。
時間が無いので、お坊さんの有難いお話も聞かず、鈴虫も見ずに、お庭を一周して出てきました。その後、帰り道で見かけて初めて訪れたところは、300円も払ったことが恥かしくて紹介できません。それは、苔寺バス停の角にあります。
------------------------------------------------------------- ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね
よろしく♪
こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
参道下の門前の茶店
| 固定リンク
「■散策・30 松尾大社 梅宮大社 他」カテゴリの記事
- 華厳禅寺は鈴虫寺(2006.10.08)
- 松尾大社 Ⅱ 永遠のモダンの庭(2006.10.07)
- 松尾大社 Ⅰ 境内(2006.10.06)
- 桂川 松尾橋あたり(2006.10.05)
- ■梅宮大社(2006.05.28)
コメント
りせさん こんにちは♪
和尚さんのお話聞けなかったなんて、残念でしたね
とっても面白くて、鈴虫が鳴いていて・・・
いつの間にか、観光名所になってしまって・・・
雑誌で恋の悩みを・・・って書かれてから、若い女性を中心に人気が出てしまったそうです
初めて行った所って、日本昔話に関係しているところですよね?
私も行ってビックリ!何故?300円なの?って思いました
でも素人がたった一人で作ったそうで・・・それでかな?
こちらは2日続きの晴天です
りせさんもお出かけですか?
投稿: きこ | 2006/10/08 11:12
まだ、未開の地です。このあたりわ。
どうでしたか?
投稿: ひでぽん | 2006/10/08 18:34
★きこさん こんばんは♪
若い女性の恋の悩みといえば「直指庵」のノートでしたが、あちらは今でも多いのでしょうか。
鈴虫寺が恋の悩みのお寺になっていたのですか、どおりで若い人ばっかりだった筈ですわ。
きこさん、ピンポンです。良い場所にあるから~~~つい。
京都はクルクル変わる天気ですよ。晴れかと思えば小雨が降るし。今夜も月は綺麗です。
投稿: りせ | 2006/10/08 21:44
★ひでぽんさん こんばんは♪
昔、苔寺へは何度も行っていましたから鈴虫寺へも行きましたが、昔の記憶とは全然違っていました。
苔寺があのようになって行かなくなったら、あの辺りへも行く機会が少なくなりますね。
投稿: りせ | 2006/10/08 21:53
りせさん今晩は
秋だけではなく、1年中鈴虫の音色が聞こえる境内がある
鈴虫寺にご案内いただき有り難うございました。興味がおこり
いわれなどその他ゆっくり勉強させてもらいました。私はこの
頃、昼寝をして夜9時ごろから りせさんのブログを見せてい
ただくことを楽しみにするようになりました。
言葉たらずで意味不明のコメントですが、りせさんに読んで
いただけるのが嬉しくてこうして書いています。ご迷惑のことと
存じますが、これからもよろしくお願いします。
投稿: 中川 | 2006/10/08 22:58
★中川さん こんばんは♪
本堂に上がっていませんから、残念ながら鈴虫の音色は聞けませんでしたが、鈴虫の入っているケースがいくつも外から見えましたよ、さぞ良い音色だったと思います。
中川さんのコメントを心待ちしていますので、感じられたこと、何でも結構ですよ、指の運動でも良いですよ。
でも、「書かなくては」と負担には思わないで、気分の乗ったときだけでも良いですよ、待っております。
投稿: りせ | 2006/10/08 23:43
「直指庵」は団体で・・・と云うのはないと思いますし、一時期に比べると、少なくなったと思います
でもこれから、紅葉の季節になると、増えるのではないでしょうか?
「想い出草ノート」・・・私も書いた事あります^^;
鈴虫寺は芸能人がよく訪れるお寺として紹介され、「お地蔵様が一つだけ願いを叶えに家まで来てくれる・・・」で人気になってしまい、鈴虫の音色を静かに聞ける様な雰囲気は難しくなってしまいました(>_<)
昨夜もドラマを見ていて、あそこでお餅を食べていて、あの橋で自殺しそうな人を見つけ、あの喫茶店へ・・・って場所の展開に無理を感じ、見るのをやめてしまいました(ーー;)
狩谷警部、事件の前に矛盾があり過ぎ・・・とブツブツとツッコミを入れた私です
投稿: きこ | 2006/10/09 01:25
★きこさん こんばんは♪
直指庵、「想い出草ノート」で一躍有名になって・・・その後後継者問題で色々あって・・・。だから何となく行った事がありません。(有名になる前には行きましたが)
観光客を呼ぶ秘訣はいろいろありますね。
きこさん サスペンスをまともに見てはいけません。ストーリーはあって無いと思わねばいけません。
会話の途中で瞬間移動は当たり前、自転車でアッと言う間に左京区から右京区に移動するなんていつもの事。
宇治橋下で殺して、深夜に貴船神社に女手一つで運んだというのも見ました。
私もいつもつっこみ入れていますが、文句を言いながら「京都だから許す」と大きな気持ちで見ています。
京都じゃ無かったら即チャンネル変えますが。
投稿: りせ | 2006/10/09 02:42