« 城南宮 Ⅰ 今日から紅葉だより | トップページ | 時代祭 Ⅰ 出発前 »

2006/10/21

城南宮 Ⅱ 神苑

Imh_7345a

城南宮神苑(楽水苑)の紹介です。
この日はずっと雨が降り続いていましたが、いにしえの都の時代にいるような気分に浸ったひとときでした。

「源氏物語花の庭」
「源氏物語」に登場する100余種が植栽されています。陽の光に照り映え風にそよぐ草木に、平安の雅、自然を慈しむ日本の心が感じられます。

Imh_7235a

Imh_7249a

Imh_7262a

「春の山」
城南離宮の秋の山に対する「春の山」。築山から禊の小川が流れ、椿、枝垂れ梅、三つ葉ツツジ、ササユリと春の草木が次々と咲きます。

Imh_7275b

Imh_7293a

Imh_7285a

「平安の庭」
平安貴族の神殿造の邸宅の庭園にならい、社殿を背景に広がる池に、段落ちの滝と、遣水が注いでいます。池の汀(みぎわ)の野筋には、オミナエシ、萩、リンドウが咲き、秋野を彩ります。この庭の遣水で「曲水の宴」を行います。

Imh_7302a

Imh_7298a

「室町の庭」
庭園史上黄金時代を迎えた室町時代の作庭手法で築かれた池泉廻遊式の庭園。
わび、さびの静寂の中にも明るさがあり、船着場の藤の花や色とりどりのツツジが美しく咲きます。

Imh_7340a

Imh_7332a

Imh_7321a_1

「桃山の庭」
蘇鉄の島から岩島が続き、後の大刈り込みがゆるやかな丘陵を、広い芝生が南国の明るい海を想わせる、豪快な枯山水の庭園です。
お茶室から眺める紅枝垂桜は格別です。

Imh_7336a 

Imh_7326a

「城南離宮の庭」 (TOPの写真も)
城南離宮(鳥羽離宮)の風景と建物を石組で表した枯山水の庭園。

Imh_7347a

Imh_7348a_1

Imh_7350a

Imh_7351a

庭園の説明は、いただいたチケットに書かれていました。

-------------------------------------------------------------
 ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね  
   よろしく♪    にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

南禅院の庭 (2004/11/16)

Dsc12981a

|

« 城南宮 Ⅰ 今日から紅葉だより | トップページ | 時代祭 Ⅰ 出発前 »

伏見 城南宮」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。
しばらく忙しくて伺えなかったので、今日はゆっくり拝見させてもらいました。
静かですね。時間が止まっているようです。修学旅行でのガサガサした想い出しかない京都とはまったく別の風景です。
まぁ、ガサガサしていたのは自分達なんですがw
やはり地元の方でないとこういう写真を撮るのは難しいんでしょうね。

投稿: Tak | 2006/10/22 00:33

★Takさん こんにちは♪
修学旅行ではゆっくり見てないですよね。
お土産屋さんだけはゆっくり見ているかも知れませんが。
ゆっくり来て下さいね。
桜と紅葉のころは平日でも人で溢れていますが、出来るだけ少なくなるまで待っていますが、タイミングを逃すとまたいっぱいです。

投稿: りせ | 2006/10/22 12:33

 「源氏物語の花の庭」には源氏物語に登場する100
余種が植栽されているのですね。感心しました。
 「平安の庭」「室町の庭」「桃山の庭」「南禅院の庭」
など、種々ご紹介いただき、その時代を思い描きながら
ゆっくり拝見しました。現代にいながら、このような
素晴らしい庭を見られることに感激します。
 それからブログのランキングのことですが、クリックした
とき「近畿地方」のランキング一覧表が表示されていましたが
この頃「国内旅行ランキング」が始めに表示されることがあるの
です。それで、すぐ「近畿地方」に表示させましたが・・・・
私がクリックしたのは、どこに入っているのか心配になりました。
「国内旅行ランキング」にも「京都を歩くアルバム」があり
本日は13位にランクされていました。
近畿地方では勿論1位ですので安心していますが、同じように
クリックしても始めに現れる表示が違うことがあるのでしょうか?
心配ですのでお知らせください。

投稿: 中川 | 2006/10/22 16:48

★中川さん こんにちは♪
いつも楽しみにしてくださって、そしてコメントも毎日有り難うございます。
京都の寺院の庭が古くからあるものだけでは無いということですね。
「城南宮」のお庭は全体が新しいものでしたが、庭園としてはそれぞれに違った趣を出していました。
王朝文化の雅な世界の宴を演出する庭。お茶席として、眺め、歩いて美しいと感じる庭など、新しい日本庭園造りでした。
ランキングのことですが、
以前にトップ争いをしていた時にグッとカウントが上がって、、、。「旅行」で京都を探される方もおられるかと思ったので その後2割を「国内旅行」に振り分けるようにしたのです。
「近畿」の1位も怪しくなってきましたので そろそろ元に戻そうかどうしようかと思っています。
いつも応援のクリック有り難う御座います。

投稿: りせ | 2006/10/22 18:21

城南宮って結構赴きあるんですね。
想像以上です。

投稿: ひでぽん | 2006/10/23 08:34

★ひでぽんさん お早うございます♪
実は小さな神社かと思っていましたらビックリ大きかったです。
古い建物は拝殿、絵馬殿、それから本殿もかもですが、総じて新しかったですから、花の時期、宴の行事に合わせて行った方が良いですよ。
室町、桃山、離宮の庭は最初の庭を出て向かい側が入り口です。私はこちらの庭のほうが好きです。

投稿: りせ | 2006/10/23 09:40

この記事へのコメントは終了しました。

« 城南宮 Ⅰ 今日から紅葉だより | トップページ | 時代祭 Ⅰ 出発前 »