岩戸妙見宮 圓成寺
やっとサーバーのメンテナンスが終わりました。昨日予定より早く終了したのでそのつもりになってたのでしたが又障害が起きたらしく今になりました。
コメントの受付もできませんでした。してくださった方、ゴメンナサイ。
お待たせしていた「岩戸妙見宮 圓成寺」です。「光悦寺」の向かい側にあります。
何気なく入ってみて・・・紅葉の多さに驚きました。
光悦寺の参道から見てみました。真正面です。
空に向かって赤いのぼりが鮮やかです。
境内は広くてのんびりです。
そろそろ陽が傾いて・・・
これが紅葉すればさぞかし美しいことでしょうね。
ススキに秋の気配が
常富殿
秋山自雲霊神(痔の神)
厳戸の瀧 (いわとのたき)
風邪などひいたことがない私が今日は寝ていました。
こんどの土日は忙しいのに。
------------------------------------------------------------- 京都を楽しんでいただけましたか? クリックで応援してくださいね。
よろしく♪
こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
光悦茶家で一服しました。
| 固定リンク
「■散策・22 鷹峯 円通寺 正伝寺他」カテゴリの記事
- 鷹峯 吟松寺(2006.12.02)
- 源光庵 悟りの窓 迷いの窓(2006.11.30)
- 鷹峯 常照寺 紅葉のなか(2006.11.28)
- 鷹峰 光悦寺 真っ赤な紅葉(2006.11.27)
- 岩戸妙見宮 圓成寺(2006.10.19)
コメント
この時期、散策すると
「これが紅葉すれば…」
というため息。
なんともわかります。
投稿: 松風 | 2006/10/19 20:25
茶屋いいな!いっぷくしたいです私も・・
投稿: たんばの人 | 2006/10/20 02:32
★松風さん こんばんは♪
そうですよね。
紅葉の頃にもう一度行きたい所ばかりが増えます。
投稿: りせ | 2006/10/20 02:48
★たんばの人さん こんばんは♪
茶店には魅力がありますね。お蕎麦に ぜんざい、いいなあ。
投稿: りせ | 2006/10/20 02:51
あら?向かいにありましたか?
ぜん②気づきませんでした。
いい雰囲気じゃないですか?
投稿: ひでぽん | 2006/10/20 08:39
★ひでぽんさん お早う御座います♪
想像すると可笑しいです。
前の光悦寺が人でごった返していて、ココは誰もいない。
でもそんな所だらけですよね。雑誌に取り上げられたり、テレビに映ったら即観光客で溢れて。
せめて京都に住んでいるのだから、人気寺院じゃない所でノンビリしたいですよね。
投稿: りせ | 2006/10/20 09:32
京都に住んでなくても、人のいない寺はいいものです^^
かぜ大丈夫ですか~。
投稿: 紫の上 | 2006/10/20 12:53
★紫の上さん こんにちは♪
誰もいないと淋しくもあり、嬉しくもありですね。
風邪の心配有り難うございます。
いつもは喉の傷みでくい止めれるのですが、今回はあっと言う間に咳になってしまいました。
咳→腹筋→お腹へっこむなら良いなあ。
投稿: りせ | 2006/10/20 15:40