鷹峯 常照寺 紅葉のなか
鷹峯 常照寺
吉野太夫ゆかりのお寺です。
10月に訪れた時の記事に詳しく書いています。そちらで見てください。
訪れたのは25日、今年の紅葉は遅いと言われていますが、ここ鷹峯は見頃に。
帯塚
鮮やかに色づいていました。
m
m
お茶席が出ていました。
m
m
m
聚楽亭
遺芳庵
この日、窓は開けられていました。
------------------------------------------------------------- ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね
よろしく♪
こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「□8 【紅葉】 鷹ヶ峰 円通寺 光悦寺他」カテゴリの記事
- 紅葉の金閣寺(2006.12.11)
- 鷹峯 しょうざん 光悦芸術村(2006.12.10)
- 鷹峯 しょうざん 北庭(2006.12.03)
- 鷹峯 吟松寺(2006.12.02)
- 源光庵 悟りの窓 迷いの窓(2006.11.30)
「■散策・22 鷹峯 円通寺 正伝寺他」カテゴリの記事
- 鷹峯 吟松寺(2006.12.02)
- 源光庵 悟りの窓 迷いの窓(2006.11.30)
- 鷹峯 常照寺 紅葉のなか(2006.11.28)
- 鷹峰 光悦寺 真っ赤な紅葉(2006.11.27)
- 岩戸妙見宮 圓成寺(2006.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらはちょうど紅葉がみごろのようですね。
京都でもかなり高地にあるんでしょうか。
東京の市部では、かえではまだほとんど紅葉していません。
こちらが見ごろになるのは12月になりそうです。
私どももこの時期に京都に行きたくなりました。
では、また。
投稿: 雄平 | 2006/11/28 23:22
たまにカレピと見てます♪
のんびりお茶したいですねぇ
投稿: まこりん | 2006/11/28 23:59
こんばんわ。
あの・・・生来のボケで、ちょくちょく伺ってるのにリンクしていただいたの、気がつきませんでした。お礼が遅れて申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
ただ、ウチのブログとは品格が違うので、ご迷惑にならないかと心配しています。
これからも楽しみに伺いますので、よろしくお願いします。
投稿: Tak | 2006/11/29 00:10
★雄平さん こんばんは♪
あくまでも私が感じることですが・・紅葉の見頃がよく分らなくなっています。
緑色は綺麗に紅くなるのだろうか・・・
葉っぱの先がチリチリしていて赤くならないまま枯れるのではないか・・・等々不安なのです。
常照寺に行ったのは25日ですから、色づきは増しているとは思いますが、落葉も多いです。
鷹が峯の標高はそんなに高いとは思いませんが。
東京も遅いのですか? 異常なのでしょうかね。
投稿: りせ | 2006/11/29 00:24
★まこりんさん 初めまして♪
コメント有り難うございます。
楽しく見てくださいね♪
投稿: りせ | 2006/11/29 00:26
★Takさん こんばんは♪
品格なんてそんな・・・ボケーとしてますからTakさんのブログで勉強して賢く生きなくてはなりません。
以前はコメントくださった方々のサイトを全てリンクしていたのですが どこまでしたか分らなくなって、このブログをリンクしてくださっていた方だけにしました。
Takさんがシッカリリンクして下さっていて 遅まきながらのリンクですみません。
投稿: りせ | 2006/11/29 00:33
鷹峯へは
紅葉真っ盛りの時期には
行けないですね。
でかけたときは天気はいまひとつだったのかな。
投稿: 松風 | 2006/11/29 21:45
★松風さん こんばんは♪
なかなか良い紅葉に出会えませんね。
明日から寒そうです。
投稿: りせ | 2006/11/29 23:55
りせさん こんばんは(^^)
今年は全国的に色づきが駄目みたいですね(T_T)
先日、ゆーちゃんを送って、帰りに新潟に行ったのですが、ほとんど紅葉は終わっていて、今年は良くなかったと云われました^^;
もう八海山などは山頂が白くなってました
今週末には雪が・・・なんて云っていたし・・・
落葉も絵になるのが、京都の良さではないでしょうか?
東京は紅葉と云うより、早くもクリスマス気分かな?
投稿: きこ | 2006/11/30 03:54
★きこさん やっぱりそうですか?
カエデの色づきは今年は遅いだけだと思っているうちに、何だか赤くならないまま枯れていくようなのです。
まだ緑のカエデも紅葉するのだろうか???と、心配になっています。
「12月に入ってから」と落ち着いているうちに、枯れて落ちちゃったにならなければ良いのですが。
ゆーちゃんは雪国っ子になったのですね。
京都駅の巨大クリスマスツリーはとっくに輝いていますよ。京都に京都たるポリシーは無いのか!!」と思いますが、お向かいのタワーのろうそくで「緩和 緩和」ということかな?
投稿: りせ | 2006/11/30 12:26