« 深泥池あたり | トップページ | 上賀茂神社 »

2006/11/16

上賀茂・社家町

Imi_1684b

上賀茂・社家町にやってきました。
「藤木社」、明神川の守護神として信仰されています。

 Imi_1670a

右は藤木社の社の中です。

Dsc40781a Dsc40777a_1

Imi_1673a

明神川と社家の通り(藤の木通り)です。
上賀茂神社の境内を流れる御手洗川は、神域を出ると明神川と名前を変えます。その明神川に沿って、土塀と石塀で囲まれた社家が立ち並んでいます。
上賀茂神社の神官の住まいだったのが賀茂の社家です。

Imi_1715a_1

Imi_1675a

Dsc40785a

Imi_1678a

Imi_1718a

唯一公開されている錦部家(にしごりけ)の旧宅・現在の西村家別邸。現存する社家の中では最も昔の面影をとどめる庭園が残っています。 (この写真は5月)

Dsc18249a

玄関までのアプローチ、振り返って見ました。

Dsc40788a_1

玄関を中から見て。

Imi_1699a_1

庭園は、養和元年(1181)上賀茂神社の神主の藤木重保が作庭したものと推察される。庭内へ明神川の水を取りいれて「曲水の宴」のための小川(曲水川)の水としたあと、もとの明神川へ返す工夫がされています。

Imi_1689b

Imi_1681a

Imi_1686a

Imi_1692b

Imi_1693a

玄関を出た横のお庭です 。

Imi_1703a

藤の木通りに戻って。

Imi_1713a

Imi_1719a_2

カテゴリーは「■散策・25 上賀茂神社 社家 深泥池」です。
今までのがまとまっています。

-------------------------------------------------------------
 ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね  
   よろしく♪    にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

紅葉の名所写真 「宝厳院」 (2004/12/3)

Dsc13847a 

|

« 深泥池あたり | トップページ | 上賀茂神社 »

■散策・25 上賀茂神社 社家 深泥池」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。
ときどきコメント入れようかと思っているのですが、いつもたくさん入っているので(^^;
昨日の天気予報でやっていましたが、京都の紅葉は例年より10日ぐらい遅れるそうで。
早くこの宝厳院の写真のような鮮やかな色が見られるようになるといいですね。

投稿: Tak | 2006/11/17 01:16

★Takさん こんばんは♪
コメント有り難うございます。もっとくださいね。
うちのブログはコメントが少ないのですよ、迷惑スパムコメントばかりで賑わっていることがあります。削除に大変です。
宝厳院のライトアップも始まったようですが、12月3日までじゃ早過ぎですよね。

投稿: りせ | 2006/11/17 01:28

こんばんは。

京都の中でも私が最も好きな場所を詳細にご紹介頂き、感動しながらコメントさせていただいております。
記事と画像を拝見させていただきながら、「今年も京都の冬のお漬物の旬の季節が近づいてきたな・・・」と愉しみになってきました。

投稿: 京都出身の伊丹市民 | 2006/11/17 19:11

★京都出身の伊丹市民さん こんばんは♪
このあたり良いですね。土塀、板塀、くねくねした道とせせらぎ。京都には色んな魅力的な風景があるなあと嬉しく思う地域です。
千枚漬けといえばこの辺り。「なり田」の風情がまたいいですね。
上賀茂神社に行く途中をブログにしましたが、喜んでいただいて嬉しいです。そうだ「京都を歩く・・・」だったのね。これでいいんだ。なんて今頃言ってみたり。

投稿: りせ | 2006/11/17 22:35

こんばんは。
宝厳院の写真きれいですね。
平成11年に行った時、確か高桐院だったと思いますが、タクシーの運転手さんが“血赤モミジ”と言ってたのを思い出すような写真です。
日に日に紅葉が進んでいるのでしょうね! 羨ましいわー!

投稿: fmk | 2006/11/17 22:41

りせさん こんばんは♪
今年は紅葉と師走の行事が一緒くらいになりそうですね
南座のまねき上げ、来週だし・・・
千枚漬け用のかぶら剥きが始まったとTVでやってました
 さて、土日カメラマンの予定はどこでしょう?
「明日は早いから、寝る」なのでしょうか?それともカメラチェックをしているのでしょうか?
京都は特別な寺院ではなくても絵になってしまうところがいいですね(^^)
 

投稿: きこ | 2006/11/18 00:23

★fmkさん こんばんは♪
紅葉は京都の紅葉しか知らないのですが、京都の紅葉は綺麗なのですか?お寺とマッチしていて綺麗さが増しているのでしょうね。
確かにお寺の庭園で見る紅葉は綺麗なのですが、ずっと昔から見ていると良さが分らないのですね。
友人から「血赤のもみじ」に行きたいと言われたのですが、どこか分らなかったのです。高桐院なのか?特定の寺院の紅葉じゃないのかも。紅葉には綺麗な年とそうじゃない年があるから今年はどうでしょうか。

投稿: りせ | 2006/11/18 00:25

★きこさん こんばんは♪
あら、聞かれていたみたいですね。明日の早朝のバスの時刻調べていました。もう寝ます。
「南座のまねき」とか行きたいけれど、市内繁華街は苦手なのです。カメラ構えるって恥かしいでしょ。
千枚漬けのニュースはこの時期の定番ですね。「あ~年末やなあ、お歳暮の時期や」って。
京都自慢ですが・・・ひっそり佇む寺院や、雰囲気のある町並みを見ると「これが地方にあったら、これ一つで町おこしの観光の目玉になるなあ」と思うほど京都にはさりげなく良いところがあります。

投稿: りせ | 2006/11/18 00:38

血赤モミジとは、多分濃い紅色のことだと思います。
私は、血赤珊瑚の色を思い浮かべました。

投稿: fmk | 2006/11/18 00:54

★fmkさん こんばんは♪
そうでしょうね。真紅の鮮やかな紅葉がありますからそれのことでしょうね。

投稿: りせ | 2006/11/19 01:49

この記事へのコメントは終了しました。

« 深泥池あたり | トップページ | 上賀茂神社 »