下鴨神社に突如出現
まだまだ紅葉には早いし、「そうだ河合神社の銀杏が綺麗な絨毯になっているだろうか」・・・で、下鴨神社に出かけました。
ここは、下鴨神社の流鏑馬神事の行われる広~いところです。
普段はこんなところです。
何やら赤い鳥居に稲荷神社のぼりが・・・こんなんも書いてあります。
まあ~~タイムスリップです。
ここは糺の森ですよ。
灯篭も出現してるし。
お正月特番、「明智光秀」 主演・唐沢寿明らしいです。
行った時は既に終わっていて、エキストラの方かなあ、ゾロゾロと大勢が帰って行かれるところでした。(今日は唐沢寿明さん来てらっしゃらないって)
撮影現場を見てなくて残念。
撮影は明日(9日)もやるそうだからセットは置いたままでした。
糺の森は落ち葉が敷きつめられて
木漏れ日の中でスケッチする人が
お目当ての河合神社の「銀杏の絨毯」ですが、残念ながら掃除されており地面が綺麗にあらわになっていました。
------------------------------------------------------------- ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね
よろしく♪
こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
紅葉の名所写真 「哲学の道」 (2004/11/17)
| 固定リンク
「●23 下鴨神社 四季」カテゴリの記事
- 赤の宮神社 (賀茂波爾神社)(2008.02.26)
- 下鴨神社 京の七不思議・相生社(2007.01.12)
- 下鴨神社 「干支詣」(2007.01.11)
- 下鴨神社 落ち葉だより(2006.12.24)
- 下鴨神社に突如出現(2006.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも楽しみに拝見しております。久しぶりにコメントさせていただきました。映画やテレビの撮影が多いのはさすが京都ですね!私も以前牧瀬里穂さんが芸者さんの役のドラマの撮影現場に出くわしたことがあります。芸能人ってやっぱりそばで見ると美しいですよね。顔が小さくて目が大きくて・・・
以前(9月頃でしょうか?)燃え尽き症候群で・・とコメントされていて心配しておりましたが最近はいかがですか?
これだけ素晴らしい写真と文章を毎日ですものお疲れになって当然だと思います!!(本当に最初プロの写真家の方と思っておりました)どうぞご無理なさらないでくださいね。お休みになられてもちゃんとクリックしますので!!
これから秋本番京都はまた忙しいシーズンですね。
投稿: keiko | 2006/11/09 09:15
★Keikoさん こんにちは♪
燃え尽き症候群・・・そんなこと書いていた事があったのですね。近頃は燃え尽きてボケーっとしていたいこともありますが結構楽しくブログの更新が出来るようになりました。皆さんのアクセスに支えられて頑張れているってところです。
文章は簡単なものでお恥かしいです。
撮影現場にはなかなか出くわしません。土日行動が多くなっているからかも知れません。(昨日今日は平日ですね)
先日のサスペンスに、「立ち入り禁止」の回廊を堂々と歩いているのがありましたが、一般拝観客はどうしていたのでしょうかね。
出かけた時に3ー4日分は撮って来ますのでそれ程無理はして無いのですよ。
ご心配有り難うございます。そしていつもクリック有り難うございます。
そろそろ観光ラッシュになりそうです。空いてそうな所を探したいです。
投稿: りせ | 2006/11/09 11:42
こんばんは。
下鴨神社・・・
近くまで行くことはあるのですが久しくお参りしていません。
記事と画像を懐かしい思いで拝見させて頂きました。
久しぶりに糺の森の中を歩きたくなりました。
投稿: 京都出身の伊丹市民 | 2006/11/09 19:17
★京都出身の伊丹市民さん こんばんは♪
下鴨神社、糺の森は市内にあって、別世界。
私はどうもせかせか写真を撮りながら歩くだけです。
ゆっくり散策しなくちゃいけません。
投稿: りせ | 2006/11/10 00:40
こんばんは(^^)
ドラマのロケですかぁ!?
早朝とか嵐山近辺でやっていますよね
何度か遭遇した事があるのですが、町中とかだと一般客をストップさせて、撮ったりしていますよ
時代劇の場合、電線やポスト等、時代に合わないものを入れないようにするのに、すごく苦労するそうです
撤去できるものはその時だけして、できないものはお地蔵さんや井戸等の小道具に変身させるそうです
京都市内でもどんどんロケ出来る場所が減ってきて、探すのが大変だそうですが、ここはピッタリですね
今日も出ませんでしたねぇー(ーー;)
投稿: きこ | 2006/11/10 01:33
★きこさん お早うございます♪
私はあまりロケ現場には出くわしませんが糺の森では以前も見かけました。出会ったらワクワクです。
車のタイヤ跡なんか写ってたらガッカリ。糺の森だったら電線もタイヤ跡も無いし。
>撤去できるものはその時だけして、できないものはお地蔵さんや井戸等の小道具に変身させるそうです
・・・そうか~苦労があるんだ。
渡月橋から南にビックリするようなドギツイ原色ホテルがあって、桂川の景色が幻滅。京都の景観保全はどこでも後手後手だからお寺の屋根の上にマンションが見えたりだもん。
投稿: りせ | 2006/11/10 11:42