西山 善峯寺
西山にある「善峯寺」 公式サイトはここです。場所はここです。
今年はちょっと行けなかったところです。
天台宗で、西国三十三所第20番札所であり、本尊千手観音菩薩を祀る。
長元2年(1029)、恵心僧都の弟子源算の開基と伝える。
歴朝の崇敬厚く、白河天皇が諸堂を建立した。また、観性 慈円 証空らの高僧が相次ぎ、その後、青蓮院の宮(覚快)、道覚、尊道、慈道、尊円、尊証、尊真、尊寶が住したので、「西山宮」と呼ばれた。
後花園天皇が伽藍を改築し、往時には僧坊が50余に及んだが、応仁の乱で焼亡した。元禄年間(1688~1704)徳川綱吉の母桂昌院の寄進で復興、現在に至る。
広大な境内地には、重要文化財の多宝塔をはじめ、多くの堂塔が建ち並び、池泉や四季の花々で彩られる廻遊式庭園は優れた眺望を有する。
特に、多宝塔の前にある五葉の松は天然記念物で、波に泳ぐ龍のように見えるので、「遊龍の松」と呼ばれる。西京区大原野小塩町(駒札より)
樹齢600年の「遊龍の松」は数年前少し短く切られています。
正式には「善峯寺」ですが「峯」で検索されないかも知れませんので「善峰寺」を入れておきます。「善峰寺」これでいいかな。
経堂と多宝塔
経堂です。
境内三万坪です。うーん広さが分りませんが山ひとつです。
あみだ堂へ。
稲荷神社へ。
この日、コマーシャルの撮影が行なわれたとかで、機材を背負った方が下りて行かれました。奥の院にはロケ車も。西山の善峯寺ももう全国区ですね。
奥の院
-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね
よろしく♪ こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
京都の南が望まれます。
| 固定リンク
「■散策・34 大山崎 大原野 西山(紅葉も)」カテゴリの記事
- 黄昏の大原野神社(2006.12.13)
- 花の寺・勝持寺は紅葉も名所(2006.12.12)
- 西山 善峯寺(2006.12.04)
- 粟生・光明寺 十輪寺(2006.12.05)
- ■大山崎山荘美術館(2006.06.30)
「□6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 西山も入ってます」カテゴリの記事
- 嵐山 宝厳院 獅子吼の庭(2006.12.06)
- 西山 善峯寺(2006.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りせさん、はじめまして(でもないんですが・・・)
観光京都の道標ですね。親切な案内、京都の様子がよくわかって
綺麗な画像と共にとても有難く楽しく拝見させて頂いています。
以前のブログを閉じて後、再開しましたが リンクさせて頂きたく...どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: shige | 2006/12/05 11:36
★shigeさん こんにちは♪
お名前は覚えております。お久しぶりです。
親切に案内してないなあ・・・と思っているのですが、これでよかったでしょうか。
この善峯寺は一昨年撮ったもので、西山の寺院を巡る時間が短くて慌てて撮ったものばかりなのです。写真の加工も知らなくて。
ちょうど紅葉の見頃記事になってきたので「西山シリーズ」を暫く続けます。
「京都の道標」、嬉しいです。まだ行ってない所がいっぱい、時期を変えて行きたい所も。
リンク有り難う御座います。喜んで私もリンクさせていただきます。
投稿: りせ | 2006/12/05 13:01
りせさん、こんにちは(^^)
善峯寺の「奥の院」最近、人気のようですね
この前のテレビでも「竹やぶに囲まれていて、存在がわからず、最近発見されたので、当時のまま」とアナウンサーが自慢げに云っていました(ーー;)
「最近発見じゃなくて、あなたが最近知っただけでしょ!」とテレビに向かって話していた私です^^;
りせさんの一昨年の写真と比べると、やはり今年は色づきが薄かったようですね(T_T)
投稿: きこ | 2006/12/07 16:42
★きこさん こんばんは♪
ここへ行った日は時間がなくて「サ~~ッ」と奥の院まで駆け上がって来ました。立派に舗装してましたよ。
学生時代に行った時(えらい大昔)、裏山から入ってきたように思うんだけれど・・その時代か??・・・ちょっとノスタルジー。
一昨年の紅葉は「まあまあ良」という評価だったと思います。去年は台風がよく来て紅葉はアウトだったよう。
今年は「温暖化で冷え込みが無い」・・・と云うことは来年もか??
一昨年は紅葉の撮影に走り回りました。よおやった、よおやった。
投稿: りせ | 2006/12/07 21:38