« 伏見 長建寺と柳の濠川 | トップページ | 高山寺 遅い秋  »

2006/12/27

満足・・・満足稲荷神社

Dsc30835a

満足稲荷神社 場所はここです。東山三条を上がった所です。
「満足」とは凄い稲荷神社です。ちょうどバス停のところにあって、いつも変わった名前だと興味津々だった神社です。

Dsc30802a

太閤秀吉さんが出世を祈願されかなえられた事から満足稲荷と命名される。

Dsc30826a Dsc30809a

このきつねさん、何か流し目風。

Dsc30837a  Dsc30838a

Dsc30817a

Dsc30829a_1

Dsc30805a 

Dsc30811a

Dsc30816a

ヤッパリ立派です。

Dsc30830a 

Dsc30831a

狛犬さん、古くて欠けていました。何とも愛嬌があります。
国家安泰」 「町内安全」・・・何だかちょっと面白い。

Dsc30834a

Dsc30808a

御神木のもちの木
これは凄い木だ。

岩神さん、、、良くなってほしいところ、治って欲しいところをさする。

Dsc30828a

古い龍神様なのでしょうか、金網で保護されていました。
神社には社に収まった「神馬」を見ますが、こういう馬もよく見ます。こちらも神馬なのでしょうか。

Dsc30833a_1 Dsc30822a

記事は少しずつお正月に向けているつもりなのですが。

-------------------------------------------------------------
 ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね  
   よろしく♪    にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

淋しげなお馬さんが可愛くて。

Dsc30827a

|

« 伏見 長建寺と柳の濠川 | トップページ | 高山寺 遅い秋  »

■散策・13 東大路通」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。