高雄 神護寺 晩秋
神護寺です。
「今年の紅葉は遅い」なーんて言うのを信じて計画を遅くしているうちに 行ったときには時すでに遅し。
すっかり葉を落として、まあスッキリし過ぎの神護寺でした。
下の清滝川沿いの茶店から。
山門の前もスッキリ見通しが良過ぎです。足取りの重いこと重いこと。
少しは期待してたのですが・・・。
ここの松ぼっくりはとても小さいのです。もしかして「杉ぼっくり」?
金堂から。
多宝塔
この辺りは透けた紅葉。
保津峡に「かわらけ」しに行こう。
保津峡
帰りです。山門に向かいます。
茶店を見下ろし。
下って行きます。
川沿いの店
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
こちらは絶対によろしく ♪
こちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
| 固定リンク
「■散策・29 高雄 槙尾 栂尾 周山 (紅葉も)」カテゴリの記事
- 高雄 神護寺 晩秋(2006.12.16)
- 周山街道 氷室神社 京見峠(2006.08.31)
- 常照皇寺(2006.08.30)
- 栂尾 高山寺(2006.08.29)
- 清滝川と西明寺(2006.08.28)
コメント
りせさん、こんばんは(^^)
今日は大原、雪が降ったそうですね^^;
ホワイトクリスマスになるのでしょうか?
神護寺の階段、きつ~いです(>_<)
「かわらけ投げ」はどうでしたか?
遠くまで飛んでいきましたか?
投稿: きこ | 2006/12/19 02:07
★きこさん こんにちは♪
昨日、大原に雪が降ったようですね。
市内とはやっぱり違いますね。大原のライブカメラで見たらまた行ってみます。
神護寺、帰りに階段の数を数えながら下りて来ました。357段だったかと。
「かわらけ」・・・2枚が100円でした。ちょっとビックリ。夫だけがしました。
八瀬ロープウェーの所じゃ3枚100円でしたから。私はこういうことにはケチなのです。
投稿: りせ | 2006/12/19 12:02