« 鷹峯 吟松寺 | トップページ | 西山 善峯寺 »

2006/12/03

鷹峯 しょうざん 北庭

Imi_3199a

吟松寺を後に道を下って行くと綺麗にグラディエーションに色づいた紅葉が塀から大きく飛び出していました。入らないわけにはいきません。

Dsc41460a

しょうざん 光悦芸術村 
鷹ヶ峰三山を借景に広がる3万5000坪の庭園です。
江戸時代の初め、本阿弥光悦は京を一望できるこの地に鷹ヶ峰芸術村をひらきました。
現在は草木染や型染友禅の体験、染織や伝統工芸品の販売、料理屋、ボーリング場、ゴルフ場、結婚式場などの設備があります。

北庭から歩いてみます。
樹齢450年の古木を混えた北山台杉と紀州石、そしてこの時期は紅葉。

Dsc41468a_2

見事な紅葉でした。

Imi_3297a

Dsc41480a

小川の流れです。

Dsc41486a_1

Dsc41488a

Imi_3206a_1

Imi_3211a

茶花園 茶花や山野草の販売がされています。

Imi_3314a

Dsc41489a

Imi_3328a

Dsc41475a

Imi_3275a_1

-------------------------------------------------------------
 ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね  
   よろしく♪    にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

Dsc41490a

|

« 鷹峯 吟松寺 | トップページ | 西山 善峯寺 »

□8 【紅葉】 鷹ヶ峰 円通寺 光悦寺他」カテゴリの記事

2 鷹峯 円通寺 正伝寺他」カテゴリの記事

コメント

りせさん、おはよう御座います。<(_ _)>
しょうざんの庭園素晴らしいですね。3万5千坪もの規模なんですね。(@_@)
こちらはまだ緑色の楓も有るんですね。日当りとか、霜や冷たい風に当たらないとかでも違いが有りますものね。
とても良い所を見せて頂きました。
 恥ずかしながら・・・、家のパソコンは何故顔文字が出来ないのかと思っておりましたら、設定してなかったのです。それで、試させて貰いました。(^_^;)

投稿: fmk | 2006/12/04 10:44

★fmkさん こんにちは♪
私も初めて行きましたよ。広くて良かったです。
ここへ行ったのは25日だったかで一番良かった日です。緑のもみじも綺麗に赤くなったでしょうか?。

投稿: りせ | 2006/12/04 15:20

 りせさん、こんばんは(^^)
この辺の紅葉が一番きれいな時に行ったようですね(^^)v
他は今一歩色づきがダメだったようで・・・
 今年は、緑から赤へのグラデーションにならないで終わったみたいで、残念でした(T_T)

投稿: きこ | 2006/12/05 00:46

★きこさん こんにちは♪
綺麗な時はどの木も綺麗に色づいたと思うのですが、赤くなった木とならずに枯れていく木。
ゆっくりの筈だった秋がさっさと駆け抜けました。

投稿: りせ | 2006/12/05 12:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鷹峯 吟松寺 | トップページ | 西山 善峯寺 »