永観堂 紅葉じゃなくて雪の日
今日は雪の永観堂をお届けします。雪の舞う総門です。
永観堂公式サイトです。 地図はここです。
この日は寒いなか「清水寺」から「銀閣寺」まで二人で歩きました。
途中に「高台寺」「南禅寺」「永観堂」「哲学の道」「法然院」と立ち寄り、気候の良い頃でもハードなコースです。
昨日の「高台寺」の次は南禅寺に行きましたが、この日はほとんど雪が溶けていましたので別の日に行った大雪(?)の南禅寺を後日記事にします。
今日は初登場の「永観堂」です。下は中門。
紅葉の永観堂っていうけれど、紅葉の頃の永観堂に私は近づきません。
季節外れのこの時期なら人もいないだろうし、拝観料も平常だろう・・・ということで行きました。
すっかり葉を落としたカエデ。
休憩所の窓から。
これもです。
多宝塔が上に見えます。
m
m
m
m
m
廊下が冷たい~。
水琴窟 良い音色でした。
m
-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね
よろしく♪ こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
多宝塔を見上げて、、、雪が舞ってきました。
| 固定リンク
「■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂」カテゴリの記事
- 南禅院 雪の美術館 疎水の道(2007.01.14)
- 永観堂 紅葉じゃなくて雪の日(2007.01.10)
- 粟田神社(2006.09.06)
- 蹴上あたり(2006.09.05)
- 都ホテル 佳水園 探鳥路(2006.09.04)
「□9 【雪】 雪の日の京都めぐり」カテゴリの記事
- 雪の大原の里 実光院 勝林院(2007.01.22)
- 大原 宝泉院 雪の額縁庭園(2007.01.21)
- 大原 三千院 雪景色 2(2007.01.20)
- 大原 三千院 雪景色(2007.01.19)
- 雪の銀閣寺(2007.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうですよね。紅葉の頃の永観堂は拝観料が高い!
わたしは何度か、京都出身の友人に連れられて、
門の横の料金所(?)の脇をすり抜けて、無料で入りました。
永観堂さん、ごめんなさい。
それにしても、りせさん、永観堂に水琴窟があるなんて、
ちっとも知りませんでした。こんど行ってみようと思います。
実はわたし、水琴窟が大好きなのです。
洛北の圓光寺も遠くて不便ですが、よく行きます。
あそこも静かで、音がなんとも言えず美しいですね。
南禅寺が楽しみ~♪
投稿: hayashi | 2007/01/10 10:44
★hayashiさん こんにちは♪
昔はよく境内の中の幼稚園の前の茶店で「おぜんざい」を食べたものです。勿論境内は無料で自由に入って桜も紅葉も楽しめました。
・・・・が、です。何時からでしょうか、囲いが出来て有料になって・・ぜんざい食べに拝観料600円なんて払えません。
それに紅葉の時期になると参道に高~~い塀が出来て中の紅葉がみえません。。。それに、拝観料が・・・↑↑↑なのです(建物の中が別料金+α)。トホホ。水琴窟は建物の中の廊下のところです。新しいもので水をかけてリズムを楽しみました。
南禅寺と平安神宮の雪景色、お楽しみに。
投稿: りせ | 2007/01/10 11:56
りせさん、こんにちは!
永観堂は姉と京都に行った時タクシーの運転手さんに教えて頂いて以来好きになりました。
その頃はまだまだあまり知られていなかったのか、程よい感じで観光が出来ました。
鮮やかな紅葉の永観堂しか見てない私には、静寂な冬景色はちょっと違う所のように感じました。
私も多宝塔まで行きましたが、水琴窟には気づきませんでした。↑で新しいものと言うことは、私の行った時には無かったということでしょうか?
投稿: fmk | 2007/01/10 13:27
★fmkさん こんにちは♪
私がこの時より以前に永観堂の建物の中に入ったのは、20年以上も前かと思います。
その時は臥龍廊を上がって開山堂に行ったように記憶してますが、昨年は「臥龍廊」はシャットアウトされて通れませんでした。
水琴窟は丁度その廊下の分かれ道のところです。絶対に見えますからfmkさんが行かれた時には無かったのではないでしょうか。立て札に「施主・・・」と書かれた新しい立て札がありました。ここの「見返り観音」さんに人気があるのですよね。
投稿: りせ | 2007/01/10 20:12