大原 宝泉院 雪の額縁庭園
三千院でゆっくりしてしまって、宝泉院では雪がどんどん溶けていってしまいました。
外から見る「五葉の松」です。
囲炉裏のお部屋。
m
鶴亀庭園
鶴亀の庭を格子越しに。
「盤桓園」(立ち去り難い意)と称する、額縁庭園。これは「五葉の松」
五葉の松のつっかい棒がスゴイです。
「盤桓園」を左から右へ見てゆきます。
m
m
水琴窟です。「盤桓園」の右端にあります。
水琴窟からの音色はお部屋にテープで流されています。
※紅葉の額縁庭園はこちらです。
------------------------------------------------------------- ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね
よろしく♪
こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
お土産も売られています。
| 固定リンク
「□9 【雪】 雪の日の京都めぐり」カテゴリの記事
- 雪の大原の里 実光院 勝林院(2007.01.22)
- 大原 宝泉院 雪の額縁庭園(2007.01.21)
- 大原 三千院 雪景色 2(2007.01.20)
- 大原 三千院 雪景色(2007.01.19)
- 雪の銀閣寺(2007.01.17)
「2 大原 」カテゴリの記事
- 雪の大原の里 実光院 勝林院(2007.01.22)
- 大原 宝泉院 雪の額縁庭園(2007.01.21)
- 大原 三千院 雪景色 2(2007.01.20)
- 大原 三千院 雪景色(2007.01.19)
- 古知谷 阿弥陀寺の秋(2006.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ!
紅葉の大原もいいけれど・・・雪景色も素敵ですねっ♪
どうぞ、風邪などひかれませんように!!!
投稿: aya | 2007/01/21 18:17
★ayaさん こんばんは♪
大原の雪景色は良いでしょ。
風邪には強いのですよ、有り難う御座います。
投稿: りせ | 2007/01/21 22:51