雪の日の高台寺
今まで「花灯路」以外は載せていなかった「高台寺」。ねねの道から階段を上がったところです。雪の日の「高台寺」をどうぞ。公式サイトです。地図はこれ。
慶長10年(1605)豊臣秀吉の夫人北政所(ねね・出家後は高台院)が、秀吉の菩提を弔うために創建した。 鷲峰山(じゅぶざん)と号する臨済宗建仁寺派の寺である。
現在の開山堂、霊屋(たまや)、表門、観月台及び茶室の傘(からかさ)亭と時雨(しぐれ)亭は創建時のもので、いずれも国の重要文化財に指定されている。
霊屋には秀吉夫妻の木像を安置し、須弥壇(しゅみだん)及び屋内の蒔絵(まきえ)は、高台寺蒔絵として名高い。
池泉観賞式の庭園は、小堀遠州(こぼりえんしゅう)の作と伝え、国の史跡・名勝に指定されている。寺宝としては、絹本著色豊臣秀吉像など数多くの貴重な文化財を蔵している。東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町 (駒札より)
遺芳庵
方丈前庭 (トップも)
m
霊山観音が見えます。
m
m
m
m
左に観月台、開山堂、奥の白い屋根が霊屋・・だと思います。
m
m
m
臥龍廊と開山堂
m
開山堂の中から。
m
m
m
傘亭と時雨亭
m
m
-------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね
よろしく♪ こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
祇園閣から左大文字 (拝観受付あたりから見えます)
| 固定リンク
「■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路~八坂神社」カテゴリの記事
- 雪の日の高台寺(2007.01.09)
「□9 【雪】 雪の日の京都めぐり」カテゴリの記事
- 雪の大原の里 実光院 勝林院(2007.01.22)
- 大原 宝泉院 雪の額縁庭園(2007.01.21)
- 大原 三千院 雪景色 2(2007.01.20)
- 大原 三千院 雪景色(2007.01.19)
- 雪の銀閣寺(2007.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りせさん、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
高台寺、なんと美しいのでしょう。
新年からまたガンガン飛ばしていただいて、感激しています。
わたしも年末の29,30日と京都にいたのですよ。着いてビックリ!雪が激しく降って、屋根や車に積もってるではありませんか。
翌日も比叡山を見ると雪を冠って、まるでアルプスのようでした。
一昨日も朝少しは降りましたが、テレビで京都を見て、またびっくり。
同じ関西でもちがうんですね。
今年もまた美しい写真を楽しみにしています。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿: hayashi | 2007/01/09 10:21
りせさん、こんばんは。_(._.)_
雪の高台寺、これまた素敵ですね。
ねねさんが建てたお寺という事で、女性らしさが有るようで私は大好きです。
雪を冠った石庭が何とも良いですね。
雪と紅葉の図も素晴らしいです。
それにしても、太閤夫人だったと言うだけで、これだけのものを建立する経済力(?)が有ったなんて、恐るべしですね。
投稿: fmk | 2007/01/09 20:40
★hayashiさん こんばんは♪
明けましておめでとう御座います。
サイトの方で出しそびれていて、ブログで去年の雪景色を初公開です。
京都の中でも大原あたりと清水では全然違いますよ。
これからが寒さが本番ですが、今年の雪はどうでしょうか。
投稿: りせ | 2007/01/10 01:03
★fmkさん こんばんは♪
清水から東山散策のこのコースはよく歩きますが、高台寺はいつも下を素通りしていました。
大きなお寺ですね。この日は雪を求めてサッサと行動してましたので、次はゆっくり見て回ります。
投稿: りせ | 2007/01/10 01:08