« 亥年 護王神社から新年のご挨拶 | トップページ | 初詣 伏見稲荷大社 »

2007/01/02

雪の清水寺

Img_1988a

昨年は雪の日が多くて何度か写真を撮りに出かけました。
そんな中から選んだ雪の日の京都をお届けします。
今日は清水寺の舞台のオーソドックスな雪景色から。
京都に雪が積もった日でも清水寺にどれくらい積もっているか、少ないですよ。・・・それに慌てて出かけないと溶け出してしまいます。

Img_1925a

Img_1928a

Img_1939a

Img_1945a

Img_1936a

Img_1956a

音羽の滝

Img_1959a

子安の塔が遠くに

Dsc22750a

Img_1952a_1

地主神社へ  もう縁がないなあ

Img_1976a

若い人たちには人気です。さすが雪の日、誰もいません。アッおられた。

Dsc22754a

雪が舞台に積もっている時は、舞台前方にロープが張られて行けなくなる事があります。

Dsc22758a

子安の塔からの清水の舞台です。

Heian28a

Heian27a

いつもの野仏さまも雪に覆われて。

Img_2004a

Img_2003a

池にも薄氷が。

Dsc22762a

-------------------------------------------------------------
 ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね  
   よろしく♪    にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------

京都タワーも鮮やか。

Dsc22747a

|

« 亥年 護王神社から新年のご挨拶 | トップページ | 初詣 伏見稲荷大社 »

■散策・05 清水寺の四季」カテゴリの記事

2 雪の京都」カテゴリの記事

コメント

雪の京都も風情が有っていいですね。
雪があっても暖かそうなのがいいですね。
私の所では29日に7cm降った雪が、気温があまり上がらないので日陰にまだ残っている状態です。
毎年の事ながら、寒さはこれからと思うと嫌になります。
あと、3ヶ月と思って辛抱です。

投稿: fmk | 2007/01/02 20:41

★fmkさん♪
明けましておめでとう御座います。
今年は暖冬らしく雪はどうでしょうか。
寒くても雪が積もっていたら「どこかに行かなきゃ」お思ったらまだ若い証拠。今年は頑張れるだろうか?
これからが冬本番ですね。
「京都の底冷え」も信州と比べたら格段に違いそう。
今年も宜しくm(_ _)m

投稿: りせ | 2007/01/03 03:09

この記事へのコメントは終了しました。

« 亥年 護王神社から新年のご挨拶 | トップページ | 初詣 伏見稲荷大社 »