« 京の空2 飛行機雲 | トップページ | 京の滝めぐり2 »

2007/10/05

京の茶店4 清凉寺

     嵯峨野の散策路から少し離れているからか、落ち着いた雰囲気の
     お寺です。広い境内に大きな門、瀟洒な庭と歴史的な遺物など、
     見所がたくさんありますが、今日は境内にある茶店を紹介します。

     祇王寺方面から清涼寺に来ると西門と茶店の看板が見えてきます。

     Imj_6610a

     境内にある湯どうふ、京料理の「竹仙」です。

     Imj_6628a

     「京都を歩くアルバム・本編」の『清凉寺』は→   御覧下さいね。

     Imj_6420a

     仁王門の方にいくと、あぶり餅で有名な「大文字屋」があります。

     Imj_6409a

     Imj_6623a

     向こうに本堂が見えます。

     Imj_6403a

     Imj_6401a

     炭火でサッとあぶって焦げ目を付けた餅に、白味噌のタレを絡ませたもので、
     おいしかったです。有名な今宮神社の2軒のあぶり餅屋さん・・・実はまだ一回
     も食べた事がないのです。「ウッソー」って京都知らずの友人からさえ言われま
     す。今宮神社に行った時はいつも水曜日、2軒とも揃ってお休みなんだもん。
     ↓ 数本食べちゃってます。m(_ _)m  

     Imj_6397a

     こちらは、仁王門前の通りに面した専用門です。

     Imj_6387a

     「今宮神社」の記事を探したら???「無い!!」・・・^_^;
     何度も行っているのに「大徳寺」だけやって忘れてます。
     こんど「本編」で記事にします。

     Imj_6517a

     いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね  
   よろしく♪    にほんブログ村 旅行ブログへこちらもよろしく☆

|

« 京の空2 飛行機雲 | トップページ | 京の滝めぐり2 »

9 老舗 茶店 屋台」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、ほんとうにウッソー!でも 地元にいる人は意外とそういうことあるかもです。毎年 京都は年に二三度は行くのですが、伏見の寺田屋 竜馬のお墓は行ったことないし 京都タワーに登ったことがありません。ちなみに 私は、あぶりもち 大大好きです。お好みはかざりやさんです。 

投稿: shimasi | 2007/10/05 11:40

★shimasiさん こんばんは♪
今やかなり京都巡りをしていますが、行ってないとこ、食べてない名物って多いのですよ。「観光地値段!」って感じたら入りませんもの。
白味噌の甘いたれは大好きだから、あぶり餅は一度は食べに行きます。
京都タワーには昔「タダ券」をもらった時に行きましたよ。京都人で京都タワーにお金出して登ったら~~??なんて言われるかなあ。

投稿: りせ | 2007/10/05 18:58

 りせさん、こんばんは♪
早速、こちらにもコメントを・・・

 今宮神社の方は混んでいるし、お店の方が・・・なので私は清涼寺ばかりですが、最近甘い物が苦手であぶり餅も3串位でごめんなさい・・・です(T_T)
 今宮神社が本編にないとの事なので、ついでにリクエスト(^^)します!
私の仏像さまのお寺もないんですよ(T_T)
こちらにも本編にも・・・(検索したのですが、出てきませんでした)
11月のお祭りの辺り、予定にちょこっと・・・入れていただけないでしょうか?^^;

投稿: きこ | 2007/10/06 00:47

★きこさん こんばんは♪ ようこそ~♪
私はあぶり餅は10串では足りません。早速明日本編で今宮神社を入れますが、ホームページが中心だった頃は「サラーッと大まかに寺院紹介だけ」でしたから写真が少ないです。
また行って来ます。こんどはあぶり餅狙いです。
「私の仏像さま」って、想像するに・・・指が細くて・・・かつて折られた・・・あの弥勒菩薩様でしょうか???
だったら、まだ行ってないのですよ。??? ン・・11月にお祭り?? ハテ??どこでしょう・・勉強不足です。

投稿: りせ | 2007/10/06 02:12

この記事へのコメントは終了しました。

« 京の空2 飛行機雲 | トップページ | 京の滝めぐり2 »