現在も「京都を歩くアルバム」は毎日更新中
« 立砂・盛砂1 | トップページ | 立砂・盛砂2 »
今日は寺社の境内で見かけた猫たちです。境内で飼われていると は限りませんが、どの猫も人を恐がらずにノンビリしていたのが印 象的でした。周りの人に大事にされているのでしょう。
おなじみの正伝寺のニャンコです。
m
伏見稲荷大社
枝垂桜が見事な本満寺
こちらも枝垂桜(阿亀桜)で有名な千本釈迦堂
革堂行願寺
浄瑠璃寺
芭蕉庵がある金福寺
祇王寺にある庵の控の間 丸窓は通称「虹の窓」
※Yahoo! Japanカテゴリから来ていただきました方も、 是非ともクリック宜しくお願い致します。 ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね よろしく♪ こちらもよろしく☆
2007/10/09 09:57 6 動物シリーズ 1 | 固定リンク
ため息出るほど「ネコ撮り」巧いですね(^^)v 京のネコさまはいずれも「はんなりさん」のような。
勉強になりましたm(__)m
投稿: おけい | 2007/10/14 21:41
★おけいさん こんばんは♪ いや~~上手くないですよ。逃げないかと慌てて撮ってます。 お寺に居るネコは飼い猫か、そうでなくても誰かに餌はもらってそうです。たまに「餌はやらないで」って札が出ているお寺もありますが。
投稿: りせ | 2007/10/14 23:21
この記事へのコメントは終了しました。
写真の著作権は当方にあります。写真の無断持ち出しは一切禁止しております。ご使用は、プロフィールからメールにてご連絡下さい。
毎日の花色と四季の景色変わります
コメント
ため息出るほど「ネコ撮り」巧いですね(^^)v
京のネコさまはいずれも「はんなりさん」のような。
勉強になりましたm(__)m
投稿: おけい | 2007/10/14 21:41
★おけいさん こんばんは♪
いや~~上手くないですよ。逃げないかと慌てて撮ってます。
お寺に居るネコは飼い猫か、そうでなくても誰かに餌はもらってそうです。たまに「餌はやらないで」って札が出ているお寺もありますが。
投稿: りせ | 2007/10/14 23:21