現在も「京都を歩くアルバム」は毎日更新中
« 京の花 1月 | トップページ | 京のわんこ9 散歩注意 »
簾(すだれ)は、強い日差しをさえぎりながら風は室内に通すという、昔から のすぐれものです。また、内から外は見えるが、外から内は見えないという 性質もあります。今日はそんな簾(すだれ)越しに見た風景です。
寺田屋
瑠璃光院 秋の特別拝観
真如堂吉祥院 かふぇ水琴窟
下鴨神社
宵山 夜は外から中が見えてしまいますね。
祇園白川あたり
大徳寺興臨院
今日もご覧いただき、ありがとうございました。お帰りの際には↓をよろしく!
ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね よろしく♪ こちらもよろしく☆
2008/02/02 10:00 5 垣間見るシリーズ 1 | 固定リンク
簾っていいですよね。蚊帳もよくないですか? 風情っていうか、色気が感じられるんです。
投稿: tennis | 2008/02/02 13:24
★tennisさん こんにちは♪ 簾も蚊帳も透けて見えて・・・色っぽいですね。
投稿: りせ | 2008/02/02 16:57
私の住まいはマンションですが夏はすべて簾仕様に しますです。ベランダの植物の日除けにも最適♪ 夜は確かに要注意(^^ゞ
投稿: おけい | 2008/02/04 22:22
★おけいさん 返事が遅くなりました♪ すだれはいいですね。街を歩いていて普通のお宅でもよく見かけるのですが、さすがに覗き込むわけにはいきません。
投稿: りせ | 2008/02/05 14:25
この記事へのコメントは終了しました。
写真の著作権は当方にあります。写真の無断持ち出しは一切禁止しております。ご使用は、プロフィールからメールにてご連絡下さい。
毎日の花色と四季の景色変わります
コメント
簾っていいですよね。蚊帳もよくないですか?
風情っていうか、色気が感じられるんです。
投稿: tennis | 2008/02/02 13:24
★tennisさん こんにちは♪
簾も蚊帳も透けて見えて・・・色っぽいですね。
投稿: りせ | 2008/02/02 16:57
私の住まいはマンションですが夏はすべて簾仕様に
しますです。ベランダの植物の日除けにも最適♪
夜は確かに要注意(^^ゞ
投稿: おけい | 2008/02/04 22:22
★おけいさん 返事が遅くなりました♪
すだれはいいですね。街を歩いていて普通のお宅でもよく見かけるのですが、さすがに覗き込むわけにはいきません。
投稿: りせ | 2008/02/05 14:25