現在も「京都を歩くアルバム」は毎日更新中
« 京都「覚書」いろいろ | トップページ | 先取り写真館 御影祭 »
桜の見頃に近づいた3月28日、金曜日。
京都駅は観光客で賑わっていましたよ。
先ず、上は市バスの観光ルートともいえる・・・
東大路通り回りの「206番」長い列。
新しく「SUVACO」が新幹線方面に向かう陸橋通路に出来ました。
お弁当もいろいろ。
その前は「西口」です。
海外からの観光客の多いこと多いこと・・。
手塚治ワールドからアトムグッズが。
スカイバスは、天井が無いから桜のトンネルが楽しそう。
2008/03/29 12:03 ★ つれづれ日記 | 固定リンク
こんにちは。 京都は外国人の人も多いのですね。 修学旅行でいったのですが、 連れて行かれた感覚が強くて 何も覚えていません。(汗) もったいない・・・。 30歳を超えて京都にとても惹かれています。 不思議なものですね。
応援!
投稿: ガンバルマン24 | 2008/04/13 23:34
★ガンバルマン24さん 初めまして♪ 今年は目だって外人さんが多いですよ。 以前は観光バスの窓に寝ている修学旅行生をよく見ましたよ。強行スケジュールだったのでしょうね。 今「大人の修学旅行」というツアーもあったりですよ。 応援有り難う御座います。
投稿: りせ | 2008/04/14 01:41
この記事へのコメントは終了しました。
写真の著作権は当方にあります。写真の無断持ち出しは一切禁止しております。ご使用は、プロフィールからメールにてご連絡下さい。
毎日の花色と四季の景色変わります
コメント
こんにちは。
京都は外国人の人も多いのですね。
修学旅行でいったのですが、
連れて行かれた感覚が強くて
何も覚えていません。(汗)
もったいない・・・。
30歳を超えて京都にとても惹かれています。
不思議なものですね。
応援!
投稿: ガンバルマン24 | 2008/04/13 23:34
★ガンバルマン24さん 初めまして♪
今年は目だって外人さんが多いですよ。
以前は観光バスの窓に寝ている修学旅行生をよく見ましたよ。強行スケジュールだったのでしょうね。
今「大人の修学旅行」というツアーもあったりですよ。
応援有り難う御座います。
投稿: りせ | 2008/04/14 01:41