★ 四 季 の 花 特 集 ★
京都・四季の花として桜・紅葉以外です
---------------------------------
新⑤←①古 1つに10記事入っています。
・春の花
梅 菜の花 椿 山吹 桃 木蓮・・・
椿・・・地蔵院 霊鑑寺
梅・・・北野天満宮 御所 法輪寺 智積院 興正寺 雲龍院(はねず梅) 下鴨神社(光琳の梅) 城南宮(枝垂れ梅)
菜の花・・・松本酒造 大原の里 高野川 賀茂川
山吹・・・松尾大社
馬酔木・・・下鴨神社
空木(うつき)・・・下鴨神社
シャガ・・・清水
---------------------------------
・初夏の花
藤の花 花菖蒲 杜若 牡丹 バラ 石楠花 ツツジ サツキ ハナミズキ 一初 睡蓮 シャガ
藤・・・平等院(3~4回) 城南宮
花菖蒲・・・平安神宮 勧修寺 野村別邸 梅宮大社
杜若(カキツバタ)・・・大田神社 深泥池 平安神宮
サツキ・・・詩仙堂 東福寺・方丈(市松庭園) 芬陀院 城南宮 二条城
ツツジ・・・三室戸寺 蹴上浄水場 比叡山
石楠花・・・三千院 三室戸寺 延暦寺
睡蓮・・・平安神宮 勧修寺
牡丹・・・乙訓寺
霧島ツツジ・・・長岡天満宮 曼殊院
一初(いちはつ)・・・上御霊神社 得浄明院
バラ・・・植物園 その他 恵心院
シャガ・・・日向大神宮
---------------------------------
・新緑 青もみじ
青もみじ 柳
瑠璃光院 東福寺 蓮華寺 伏見・濠川 ・・・他
青もみじは春から秋にかけ・・・故にここは少ない
-------------------------------
・夏の花
紫陽花 蓮 睡蓮 桔梗 さるすべり(百日紅) 菩提樹 沙羅 むくげ 半夏生
桔梗・・・廬山寺
沙羅双樹・・・東林院 真如堂
睡蓮・・・平安神宮 龍安寺
紫陽花・・・三室戸寺 岩船寺 真如堂 伏見・濠川 高瀬川
菩提樹・・・・真如堂
蓮の花・・・法金剛院 天龍寺 大沢の池 くろ谷 他・多数 半夏生・・・両足院
さるすべり(百日紅)・・・拾翠亭(御所) 博物館・南側 知恩寺
---------------------------------
・秋の花
嵯峨菊 彼岸花 萩 コスモス 秋明菊 藤袴 ススキ 酔芙蓉 ヘブンリーブルー他
コスモス・・・岩船寺 当尾 高野川 恭仁京 北嵯峨野
萩・・・二尊院 迎称寺 常林寺 梨木神社 真如堂
彼岸花・・・北嵯峨 真如堂 恭仁京
秋明菊・・・吉峯寺 浄瑠璃寺 他 嵯峨菊・・・大覚寺
酔芙蓉・・・大乗寺 知恩寺 藤袴・・・下鴨神社 真如堂 他
ヘブンリーブルー・・・真如堂 ススキ・・・高野川 他
---------------------------------
※分け方が微妙に適当なところもあります
桜・紅葉・雪・・・これらの特集は「目次」の左バナーからご覧くださいね。常時掲載。
四季折々の京都を楽しんでくださいね。
◆更新の励みになります。
------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
------------------------------------------------------
| 固定リンク