■貴船・京の奥座敷
京都の奥座敷、貴船です。地図です。
夏は貴船川の上に「納涼床」が作られて、涼しい川の上での懐石料理、そして今は少なくなりましたが「流しそうめん」もあります。
鞍馬山から木の根道を越えて歩いて来るコースはスライドショーでどうぞ。
叡山電車で行ってみましょう。「出町柳駅」から「貴船口」へ。
「貴船口」を降りて少しの上り坂を貴船川沿いに歩きます。
20分ほど歩くとここ、バス停のあるところです。
もう少し歩くと、料理旅館の立ち並ぶところに来ます。
「川床」です。
貴船神社に向かいます。
貴船神社は水の神さまであることから、境内の霊泉に浮かべると水の霊力によって文字が浮かんで見えてくる水占いのおみくじがあります。
もう少し先の奥宮に向かいます。
貴船川上流は緑に溢れています。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
★参加しているブログランキングです。クリックして応援してくださいね。
こちらは絶対によろしく♪
こちらも是非ともよろしく☆
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
紅葉の頃のライトアップです。