★春霞 清水寺
昨日は春霞・・・というより黄砂なのでしょうか、
空一面が白く霞み 目がゴワゴワする一日でした。
上は清水寺の舞台から見た「子安の塔」です。
これぞ春の京都って感じで日本画のようです。
下は「三重塔」です。
清水寺・・・多分京都で一番観光客の集まる名所。
人波のスゴサが分っているから、シーズンの土日に今まで行った事はありません。
でも「三日見ぬ間の桜かな、今日を逃しては」・・・で、昨日行って来ました。
それはそれはスゴイ人出でした。
私、サイトを作ってから何度写真を撮りに清水寺に行っていることでしょうか。
でも人出を避けていました。紅葉のころも見頃の時期をあえて外しました。
今年は「人出なんて何のその」で一番綺麗な頃に行ってきます。
素敵な清水寺の写真がたくさん撮れました。時々このブログで紹介します。
サボっているサイト更新、桜の季節が終わったら頑張ります。
4月8日はお釈迦様のお誕生日。
「花まつり」が各寺院で行なわれていました。
五条坂、西大谷の大谷本廟。
甘茶と白象のお迎えでした。
●人気blogランキングへよろしく。
●旅行ブログランキングもよろしく。