知恩院 ライトアップ
知恩院のライトアップです。 今日2日(土)が最終日です。
国宝御影堂、国宝三門、友禅染ゆかりの宮崎友禅翁が祀られている友禅苑、方丈庭園を照らし出します。。知恩院の公式サイトです。
今京都市内では寺院のライトアップがあちこちでなされていますが、御影堂の素朴なライトアップのポスターを見て行って見たいなあ~と。去年の春の「花灯路」の時の三門のコンサートも幻想的で良かったし。
女坂を上がって行きます。
男坂は一段がスゴク高くて。女坂は楽勝と思ったけれど結構こたえた。
御影堂、ライトアップが素朴だわ~。
でも、もう少しライトがあったほうが良いなあ。光の海みたいに。
開門前から長い列だったのに、ほとんどの人が先に友禅苑に入っちゃったからここは人が少なくて。
御影堂
経蔵
m
方丈の庭 池に映っています。
水面との境界が分り難いです。
綺麗に映っています。
見事に真っ赤な紅葉がありました。
m
徳川三代をまつる権現堂からの方丈の庭
三門をステージに、男坂を観客席してコンサートが催されています。
上から覗きました。
12月2日(土) 葉衛陽 中国琵琶コンサートが6時からと 7時からあります。
これで今回のコンサートはお終い。暖かくして、座布団持って行って下さいね。
石段は冷たいから、保温のシートが貸し出しされます。
友禅苑に入ります。
m
高村光雲作の聖観音菩薩像(補陀落池の中にあります)
裏千家ゆかりの華麓庵
m
私は演出されたライトアップはあまり好きではなくて、この程度がいいです。
------------------------------------------------------------- ブログランキングに参加しています。クリックして応援してくださいね
よろしく♪
こちらもよろしく☆
-------------------------------------------------------------
帰りにおたべちゃんをどうぞ。